ブログを始めるにあたって、
まず気になるのは、「有料ブログ?無料ブログ?」ってところだと思います。
稼げるか分からないし、無料ブログから始めたいな〜。
って人もいれば、
稼ぐ前提だから有料ブログでよし。って人もいます。
結論を言うと、
有料ブログ、というか、ワードプレスをオススメします。
趣味のブログなら、無料でもいいんです。
でも、収益化したいなら、ワードプレス一択です。
無料ブログで有名なのは、
アメーバブログ、はてなブログ、ライブドアブログなどがありますが、どうしても絶対に無料ブログじゃないとイヤだ!
というわけじゃないなら、ワードプレスです。
なぜなら、
無料ブログで記事を書くのは、リスクがあるからです。
ある日突然、自分のブログが跡形もなく消えるリスクです。
無料ブログって、それを運営している人たちがいて、私たちはブログを借りるような状態になるんですね。
なので、
運営の都合によって、さくっと消される可能性があります。
例えば、
知らんうちに規約違反をしてしまっていたりとか、
後、無料ブログがグーグルからペナルティを受けると、連帯責任を取らされる場合があります。
事実、
過去にシーサーブログなんかは、連帯責任で、一斉に全てのサイトがグーグル圏外に飛ばされるなんてことが起こりました。
もしそれが収益化されたブログだったら……。
一瞬で収入がゼロになるってことです。
そういったリスクがあるので、ワードプレス一択というわけです。
ワードプレスは、
自分でサーバーとドメインを契約して運営することになるので、自分自身が運営者であり、自分のブログは自分のものです。
無料ブログだと強制的に広告貼られてたりするんですけど、自分のサイトだったらそんなこともありません。
どうしても不安、とりあえず練習したい、って場合を除いては、ワードプレスでおkです。
で、実は、ワードプレス自体は無料でインストールできます。
じゃあ、何にお金がかかるの?っていうと、サーバーとドメイン代です。
サーバーって何?ドメインって何?という人は、ググってください。
正直に言うと、私もよく分かっていませんが、それでもブログは運営できています。
つまり、そんなに重要じゃないってことです。
とりあえず、
ワードプレスでサイトを作るには、サーバーとドメインが必要なんだぁ、くらいの認識で大丈夫です。
それでは、
次回はサーバーとドメインの契約の仕方、そして、ワードプレスでサイトを作る方法を解説していきます。