こんにちは、しおりです。
声が小さい!
って怒られるんだけど、これってパワハラ?
訴えたら1億円くらい取れる案件?
声が小さいというだけで、色んなところで誤解されやすくて困りますよね。
しかし、「声が小さい!」と怒られることは、パワハラになるのでしょうか?
スポンサーリンク
目次
声が小さいと怒られるのは、パワハラ?
結論を言うと、パワハラと客観的に認めるには少し弱い、といった印象ですね。
理不尽なことに、世の中のほとんどの人が、
- 「声が小さい方が悪いんじゃない?」
となるのではないかと、推測されます。
いやホント理不尽。
パワハラかもしれないけど、完全に「パワハラです(断言)」と言い切るのは難しい。
でもパワハラ並みに精神ダメージがデカイ。
あーもう仕事辞めてニートになろ\(^o^)/
オススメ
→ブログで稼ぐにはどうしたらいいの?
声が小さいと怒られるのは、パワハラだよね
まぁ、パワハラとしては少し弱い、と言ったのですが。
事実上パワハラですよね(開き直り)
だって、声が小さい人って、わざとそうしてるんじゃないんだもん。
身長が低い人に、
- 「業務に支障が出るから、もっと身長を伸ばせ」
って言っても、いやいや無理でしょ?
みたいな。
筋肉のない人に、
- 「仕事がしづらいから、上腕二頭筋つけて来い」
って、いやいや先輩ー!
そんな簡単に上腕二頭筋つけられるなら、さっさと鍛えてお前をぶん殴ってるに決まってるだろ。
それと同じで、声が小さいのって、その人の体質っていうか、仕方のないことだと思うんですよね。
スポンサーリンク
【声が小さい】パワハラ野郎をぶっ倒すには?
とはいえ、「じゃあ仕方ないねー」とはならないのが、世間のつらいところ。
声だけでパワハラ野郎をぶっ転がせるように、鍛えるしかないですね。
で、声が小さい人には、大まかに二つのパターンがあります。
- 生まれ付き声が小さい
- 育った環境によって声が小さい
正直、生まれ付き声が小さい人に関しては、改善が難しいです。
だって生まれ付きですもん。
- 「明日までにレオナルド・ディカプリオになっといてね?」
って無理です先輩!
レオナルド・ディカプリオは生まれ付きレオナルド・ディカプリオで、私は生まれ付き私なんです。
でも、後者の場合は、頑張って鍛えれば改善が可能です。
(もちろん、生まれ付き声が小さいという人も、ある程度までは改善可能でしょう)
とにかく、筋肉をつけるのと一緒で、長期的なトレーニングが必要なのです。
一朝一夕では無理なのです。
声が小さいのを改善するには?
声が小さい人は、普段から大きな声を出さなくても大丈夫な環境にいることが多いです。
なので、意識的にトレーニングをする必要があります。
オススメは、カラオケに行くことです。
カラオケに行って、歌わずに、ボイトレします。
もちろん歌ってもいいですよ\(^o^)/
私がよくやっていたのは、カラオケを大音量で流して、歌わずに大きな声で喋る。
そしてそれを録音しておく。
で、自分で聞いてみると、よく分かるんです。
「うわ私声ちっさ!こりゃ聞き取れねーや!」
もちろん家でも、このトレーニングはできます。
雑音を作って、大きな声で喋れば良いだけです。
掃除機かけながら喋ってみるとか、ドライヤーしながら喋ってみるとか。
声帯は使わないと衰えていってしまうので、とにかく、大きな声を出さないといけない環境を作って鍛えていきましょう。
声が小さいのを改善せずに生きるには?【パワハラに屈しない】
いや、トレーニングとか無理。めんどい。
何でパワハラ野郎のために声帯を鍛えなくちゃいけないわけ?
という気持ちは分かります。
よく分かります。
その場合は、大きな声を出さなくてもいい職種に就くか、黒魔術で上司をn(この文章は規制されました)
後、実は、
- 声が小さい
- 声が通らない
この二つって全然違うので、まずは自分がどっちなのかを把握しましょう。
声が小さい人は、静かな環境でも「え?」って聞き返されることが多いです。
逆に、静かな場所では普通なのに、ザワザワした空間だと途端に声が聞こえづらくなる人もいます。
後は、心理的な要因によって、無意識に声を抑えている人もいます。
いずれにせよ、声が小さくても問題にならないような環境にいけば、無事パワハラを回避することができます。
声が小さいのってダメなの?パワハラ野郎の方が正しいの?
声が小さいのがダメ、ということはありません。
しかし私自身、声の小さい根暗引きこもり陰キャニート美少女ですが、
- 声が小さいと、損をする
これだけは間違いないです。
やっぱ、声って大きいに越したことはないです。
大きすぎると、それもまた厄介ですが、
- 声が大きすぎる
- 声が小さすぎる
この二択だったら、間違いなく声が大きすぎる方が良いです。
つまり、何だかんだでパワハラ野郎は正しい……。
んなわけねーだろお前の声帯を滅ぼしてやる!
声が小さい!パワハラ?これが全てだ
さて、「声が小さい」と怒られるのは、パワハラなのか?
結論は、
- パワハラとしては弱い
しかし、
- 事実上パワハラである(私基準)
声が小さいとか理不尽なことで怒られるのは、精神的ストレス・マッハなので、ちゃっちゃと改善しちゃいましょう。
改善法としてオススメなのは、
- カラオケに行って、ボイトレをする
場合によっては、プロに頼るのもアリです。
ボイトレ教室に通うとかね。
どうしてもキツイなら、
- 声が小さくてもOKな職業に就く
とまぁ、こんな感じ。
声が小さいと損をすることが多いですが、みんな、パワハラに屈するな!
それでは、みなさんここまで読んでくださって本当にありがとうござi(小声)
オススメ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。