こんにちは、しおりです。
どうしても作業が進まない時って、なんか、最悪な気分じゃないですか?
パソコンに向かってはいる。
なのに、
一向に進まない!
ああもう死のう。
とはならないししても、
なんか、もどかしいというか、イヤな感じですよね。
そういう時は、
やっぱ、コレしかないです。
スポンサーリンク
いいから休め
とりあえず、
パソコンを閉じて、一旦作業から離れましょう。
作業進まないのに、
だらだらとパソコンの前で、時間を消費するだけなのが、一番もったいないです。
そんだったら、
もう「やーめた!」と言って、休むなり遊ぶなりした方が、なんぼかマシ。
作業が進まないなら、
作業が進まないことに時間を使うのではなく、別のことに、時間使いましょう。
時間を決めて休む
大事なのは、
時間を決めて休むことです。
どうやら、
ちゃんと時間を決めないと、いつまで経っても休んだり、遊んだりする人がいる模様\(^o^)/
わ、私のことじゃないんだからね!
30分なら30分、1時間なら1時間。
そんな風に、
きっちり時間を決めて、休みましょう。
私の場合は、アラームを設定しておきます。
で、
それまでは、思い切りゲームをしたり、ゲームをしたり。
あ、寝るのはやめた方がいいですね。
何でとは言いませんが。
寝起きが良くない人は特に。
スポンサーリンク
時間を決めたら、必ず守る
これが結構難しいのですが、決めた時間は、厳守しましょう。
じゃないと、
結局、だらだらすることになってしまいます。
後、
ちゃんとメリハリつけないと、マジでいつまで経っても作業に手がつけられなくなります。
適当に休んでたら、
ある日突然、猛烈なやる気が湧いてきて超作業した\(^o^)/
なんてことは、ないです。
朝起きたら隣に美少女が寝ていた、くらい、あり得ないです。
なので、
時間になったら、ちゃんと切り替えましょう。
それでも作業が進まないんだけど
強行突破だ\(^o^)/
よく、
やり始めないとやる気は出てこないって言いますが、その通りなので、無理やりでも作業しましょう。
そして、
クソ記事を作成しましょう。
クソ記事って、
実は、スランプ解消にとても良いのですよ。
みんなクソ記事舐めすぎなんですよね。
クソ記事クソ記事って言うから、
クソ記事は書いちゃいけない、みたいな強迫観念があるけど、クソ記事ほどブロガーの味方はないですよ?
なので、
時間になっても、どうしても作業が進まないようだったら、そこは強制的に手を動かした方がいいです。
そこで甘えると、泥沼に突入します。
私も、
「明日書こう」って思いながら、1日思いっきしゲームして、
結局、
1週間くらい1記事も書かなかったこと、良くあります。
休みすぎると、ずるずる引きずられてしまうので、ご注意。
作業が進まない時まとめ
- 休め
これを前提に、
- 時間を決める
- 時間を厳守する
この二つを徹底すれば、
効率よく、時間を使うことができると思います。
結局、
作業するのも、休むのも、
- ダラダラしてはいけない
というのが、超重要ですね。
オススメ
→作業に集中できない。他のことをやってしまう。罪悪感で落ち込む
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。