さて、登録したり、インストールしたり。
そんなことばかりで、そろそろうんざりしてきたかもしれません。
が、この「ASPサイト」というものに登録しないと、ブログで稼ぐことはできません。
ASPサイトとは、「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」の略です。
ブログで稼ぐには、ブログを書くだけではなく、「アフィリエイト」をする必要があります。
いや難しいわ!そもそもアフィリエイトって何?
結論を言うと、「成果報酬型の広告」です。
まだちょい難ですね。
もっと簡単にいうなら、他社の商品を代理で売ることです。
つまり、ブログを書いても商品を売らないと稼げないよ!ってことです。
商品が自分のブログを経由して売れた場合、紹介料が支払われます。
これによって、ブログで稼ぐことが可能になるわけです。
つまり、
- ASPサイトから売りたい「商品」を探す
- その商品が自分のブログから売れる
- 紹介料をもらえる
- →稼げる!!
って感じです。
で、「どの商品を売ろっかな〜」って探す場所が、ASPサイトです。
ASPサイトは多数あるのですが、大手でしかも登録に審査が不要なA8.netには、登録しておきましょう。
後で他のASPサイトも紹介しますが、とりあえず今回はA8.netの登録だけしていきます。
まず、左上にある「アフィリエイトをはじめてみる!」と書かれた、緑のアイコンをクリックしましょう。

次に、メールアドレスを入力して、利用規約に同意し、一番下にある「仮登録メールを送信する」というアイコンをクリックします。

すると、このような画面になるので、メールを確認しましょう。

次に、メールに記載されている「登録用URL」をクリックします。
クリックできない場合は、URLをコピーして、Googleなどの検索エンジンからアクセスします。
するとこのような入力画面になります。

またかー、と思わずにちゃちゃっと済ませちゃいましょう。
「区分」の「個人または個人事業主」or「法人」の項目は、どっちか分からない場合は「個人またry」の方でOKです。
入力ができたら、「サイトをお持ちの方」を選択してください。

次にこのような入力項目が出てきます。
こちらもちゃちゃっと全部入力しちゃいましょう。

「月間訪問者数」と「月間ページビュー数」は初期のままでも大丈夫です。
「サイト紹介文」はちゃんと書きましょう。
まぁ、後で変更できるので、とりあえずはテキトーでもOKですが。
終わったら、「口座情報を登録する」をクリックします。
ゆうちょだったら「ゆうちょ銀行」、それ以外だったら「その他の銀行」をクリックして入力します。

入力が終わったら、「確認画面へ」をクリックします。
内容を確認して、大丈夫そうだったら「上記の内容で登録する」をクリック。
はい、おめでとうございます!これで終了です!
「おすすめプログラムへの提携申込み」は、よく分かんなかったら、とりあえずチェック外しときましょう。
これで、自分のブログで売りたい商品を探すことが可能になりました。
ログインした状態で、一番最初の画面に戻って、左上の二番目にある「プログラム検索」を押してみましょう。

ここからプログラムを検索することで、自分の売りたい商品を探すことができます。
詳しい検索の仕方は、右上らへんにある「初めての方」という文字をクリックして、調べましょう。
これであなたは、もうブログで稼ぐことができます。
後は、商品を売るためのブログ記事を書くだけです。
おそらく、ここまで辿り着いた人は、かなり少ないことでしょう。
そうかなぁ?と思うかもしれませんが、そもそもブログを本気で始めようとする人自体が少ないですし、さらにこのめんどくさい作業を乗り切った人も、少ないはずです。
あなたの想像以上に、世の中の多くの人は「何かを新しく始めるために行動する」ということができません。
ブログを作っただけでも、割合的には上位に食い込みます。
が、最初にも書いた通り、ここからが勝負です。
ブログを続けられずに脱落していく人間が、どれだけいるか……。
しかし、あなたは今、確実に上位に食い込む人間である。
これだけは忘れないでほしいのです。
では、さっそくブログ記事を書いて、商品を紹介してみましょう!
ブログの書き方はこちらにまとめました!