こんにちは、しおりです。
ブログを書く時、
どんな姿勢で書いていますか?
姿勢って、大事だと思うんですよね。
集中力、変わります。
私は、
結構いろいろな座り方をしているのですが、
参考までに、軽く紹介していきます!
スポンサーリンク
普通には座らない(座れない)
まぁ、
普通には座らないですよね\(^o^)/
いや、
普通に座るのって、集中力下がりますよ。
根拠?んなもんない。
ほら、
普通に座っていると、血行が悪くなってくるので……。
うん、
とにかく、普通に座るのはなしですね。
胡坐をかく
これはですね、
ねこを抱っこしながら、タイピングをする時に、やりますね。
普通にラク、っていうのもありますが。
無難な座り方なので、初心者の方は、ぜひ。
スポンサーリンク
片膝を立てる
ちょっと、疲れてきた時ですね。
最初から、
片膝立てて座ることは、少ないです。
案外、
胡座よりも、片膝立ててる方が、パッと見、行儀悪くないように見えるかもしれません。
……しらんけど\(^o^)/
両膝を立てる
いわゆる、L座りです。
天才の気分を味わえます。
架空のだけど。
これ、
意外と、すぐ疲れます\(^o^)/
後、
ねこを膝の上に乗せられないのは、致命的ですね……。
あ、私、お尻浮かせない派です。
お尻浮かせると、すぐすぐすぐ疲れるので、体力に自信のある人だけ。
正座
お行儀いい!
しかし椅子の上である。
ちょっと、
座高が高くなるので、タイピングの感覚が、変わるかもしれません。
たまに正座。
くらいが丁度よくて、ずっとだと疲れますね。さすがに。
足の痺れに強い人向け。
ってそんな人いるのかな\(^o^)/
以下ループ
これらを、
ぐるぐると交換していきます。
すると、
長時間の座り仕事でも、足が疲れない!
ような気がする。
でも、
本当に疲れたら、ベッドに横になってください。
- 胡坐をかく
- 片膝を立てる
- 両膝を立てる
- 正座
完璧なローテーション。
でも、真面目に、
普通に座ると、作業効率下がりますよね…?
オススメ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。