こんにちは、しおりです。
今回は、人と会った時にこちらに好印象を持たせ、交渉を有利に進める方法を教えていきます。
それは……
美味しいゴハンを食べながら話をする。
以上です。
すごくカンタンですよね。
あ、これ、ビジネスでも恋愛でも、家族や友人へのちょっとしたお願い事にでも、
何にでも使えます。
なぜなら、心理学で「ランチョンテクニック」という、
ヘンテコな立派な名前がついているからです。
当然、この心理学は自分にも当てはまるので、
相手がこれを使ってるなーと分かったら、冷静に判断するようにしましょう。
というかそもそも、何で美味しいゴハン食べながら話をしたら、
こっちに有利になるのか?
この疑問が浮かんだ人は、かなり鋭いです。
心理学の一種なので、当然人間の心理が絡んで来るのですが、
要は、美味しいゴハンを食べるのって楽しいわけです。
美味しいゴハンを食べて気分がいい+目の前に話している人がいる
=この人と話すと楽しい!
という、盛大な勘違いです。
いやいやいやまさか、そんな勘違いするわけないだろう。
と思うかもしれませんが、このテクニックは、実際に多くの経営者や政治家の間で使われているものです。
人間ってびっくりするくらい単純だし、勘違いしやすいんです。
吊り橋効果とか、まさにこれですね。
吊り橋が怖くてドキドキしてる+隣に異性がいる
=この人が好きかもしれない!
は?
って感じですが、実際にそういったことが起こり得るわけです。
要は、相手の気分が良い時と悪い時、どっちの方が交渉しやすいか?
というだけの話です。
美味しいゴハンを食べて、イライラする人ってあまりいないわけです。
逆に言えば……
そこで食べたゴハンがマズかったりすると、自分は関係ないのに、自分の評価が下がる
ということも起こり得るわけです。
で、この「ランチョンテクニック」という表面だけを見ると、
そうか、じゃあ、これから美味しいお店で交渉すればいいんだな!
となるのですが、結局、このテクニックで大事なのはそこじゃないんです。
このテクニックから学べることは、人間は、外部の環境と目の前にいる人を総合的に判断する、ということです。
つまりですね……
そんなに好きじゃない相手でも、
雰囲気のあるお店で、美味しい料理とお酒を飲んで、良い接客を受ければ、何だかいい気分になって、
結果、そんなに好きじゃなかった相手にも、ある程度の好感を抱く、というのがこのテクニックですよね。
逆に言えば、ざわざわとうるさい居酒屋でも、まぁまぁの料理とお酒でも、普通の接客でも、
好きな人と楽しく会話が出来るのなら、そんなに悪い空間にはならないということです。
さらにさらに、ランチョンテクニックでは「食事」と「快楽」に焦点を当てていますが、
食事と快楽に当てはめる必要は全くありません。
要は、相手の気分が良い時は、自分にとっての追い風で、
気分が悪い時は、向かい風なんです。
食事は、それを意図的に追い風にしているに過ぎないわけで、
手段は食事以外でも、何でもいいというわけです。
元々相手の機嫌がよかったら、食事になんか行かなくても、既に追い風が吹いてるので
ある程度攻められるってわけですね。
ってな具合に、心理学を学ぶ時は、表面のテクニックだけを学んでいては、理解度が浅くなってしまいます。
もちろん、表面の理解だけでもある程度の効果は期待できますが、
本質をしっかりと理解した方が、応用がきき、実践の幅が一気に広がります。
ちなみに、私は
“人間は、外部の環境と目の前にいる人を総合的に判断する”
という部分は忘れないと思いますが、多分、1ヵ月後くらいには
「ランチョ……えっと、何だっけ?」
となってると思います。
何が言いたいかっていうと、
「ランチョンテクニック」という名前自体は、そんな覚えなくてもいいですよ。
まぁ、覚えていた方が、
心理学に詳しい人との共通言語が増えるので、話がしやすくなるとは思いますが。
声が小さい方は、ボイトレした方がいいです
↓他にもブログを発掘したい方はコチラ

------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。