こんにちは、しおりです。
この記事では、ブログを始めたばかりの初心者が、どうやって文章を書けばいいか?
ということを分かりやすくまとめています。
とりあえず、最初はこの3つだけ気を付ければいい!
という、シンプルでありながら、これができなきゃブログで稼ぐなんて100年早いぜペッ!
という、「基本の基本」でもあります。
では、前置きはこれくらいにして、どうぞ。
スポンサーリンク
記事を書く、三原則
この「三原則」は、記事を書くだけにとどまらず、あらゆる文章に応用できます。
これを意識するだけでも、かなり質の良い記事を仕上げることができるでしょう。
その三原則が、こちら。
- 分かりやすい
- 役に立つ
- 面白い
これをひっくり返すと、こうなります。
- 理解できない
- 役に立たない
- クソつまらない
ゴミ記事ですね\(^o^)/
あなたがどれだけ頑張って記事を作成したとしても、読者視点では、
- ゴミ記事=即ブラウザバック
です。
読者は無慈悲です。
そして、2時間も3時間もかけて書いた記事であろうとも、
- およそ1〜3秒ほど
で、ゴミ記事かどうか判断されます。
So 無慈悲……。
①分かりやすい
さて、この三原則、シンプルすぎて、ピンと来てない方もいらっしゃると思うので、ここから詳しく解説していきます。
まず、
- 分かりやすい
この「分かりやすい」の目安としては、小学生でも理解できるかどうか?
を基準にすると良いです。
何故なら、分かりにくい記事って、読むのめんどいんです。
本屋でなぜ、
- 簡単!
- 初心者向け
- 猿でも分かる!
というタイトルが多いのかというと、分かりやすそうだからです。
で、それを大人たちが買っていくのです。
専門用語とか出てくると、その時点で思考停止しちゃうんです。
どうしても専門用語を使わないといけない場合は、注釈くらいしてくれよ!
というのが、読者の本音です。
いちいち用語調べてから元のページに戻ってくるの、めんどいんです。
決して私の本音じゃないですよ?
読者の総意です。
なので、これでもか!ってくらい分かりやすく書いてあげてください。
スポンサーリンク
②役に立つ
基本的に、ネットで何かを検索する人っていうのは、悩みを抱えています。
ネットサーフィンしてるだけの暇人は少数派です。たぶん。
あなたの記事を読むことによって、何か得られるものを求めているわけです。
そこにくどくどと、
- どうでもいい自分語り
- 何を伝えたいのかよく分からない文章
なんかが出てくると、イラッイラッしますよね。
断言しますが、最後まで読んでもらえることはほぼありません。
ちょっとでも、「めんどくさいな」「自分の求めてる情報じゃないな」と判断したら、読者は即ブラウザバックしてしまいます。
だから、必ずその記事を読むことで、何が解決するのか?
というのを一つ、設定してあげてください。
この記事の場合だと、
- どうやって記事を書いたらいいのか?
という読者の悩み(疑問)に、答えている形になります。
③面白い
最後に、面白い記事を書きましょう。
おしまい。
分かります。
今、詰んだ。と思いましたよね。
でも、安心してください。
「面白い記事」というのは、ギャグをかますとか、ノリツッコミをするとか、そういうことではありません。
じゃあ、どうしたらいいのか?
簡単です。
- 本音を書く
これだけです。
当たり障りのない文章、書かないでください。
ぶっちゃけてください。
教科書みたいな文章なんて、別に、あなたが書かなくてもいいんです。
でも、あなたの本音は、あなたにしか書けません。
だからこそ、そこに嘘を吐いたら、どこにでもある記事になってしまいます。
なので、変に上手に書こうとせずに、本音を書いていきましょう。
あー記事書くのマジ無理つらしんど眠た〜。
まとめ
じゃ、まとめます。
文章を書く上で意識したい、三原則。
それは、
- 分かりやすい
- 役に立つ
- 面白い
正直、一つでも抜けるとちょっと厳しいです。
なので、最初は難しいかもですが、意識しながら頑張って書いてみてください。
そうしたら、まず間違いなく、私よりは良い文章が書けるようになりますよ!(断言)
オススメ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。
[…] →面白い文章は3つの要素で簡単に書ける! […]