こんにちは、しおりです。
親との関係が、あまり、良好ではない人。
世間の、
家族を大切にするのは、美徳。
みたいな価値観に、吐き気を催していませんか?
でも、
正直言って、親は、ただの他人です。
そこに特別な感情を持たなければ、ただの、他人です。
スポンサーリンク
親に理想を求めるな
親とはいえ、
ただの人間であることに、代わりはないので。
あまり、理想を求めすぎない方が、いいです。
私自身、
めちゃ親に理想を求めていた時期があって。
親って、普通はこうだよね?
みたいな。
でも親からしたら、
「そんなの知らんわ」って感じなんです。
魔法の言葉「うちはうち〜、よそはよそ〜」
他人に期待し過ぎない方が、いいですよ。
親であっても。
どんなに近しい関係の相手でも、
絶対に、他人をコントロールすることは、できないので。
理想の母親像、とか、父親像、とか。
そういうのダメ\(^o^)/
こっちが大人になってあげないと。
親が合わない人かもしれない
他人同士だと、
合う人、合わない人、っていますよね。
たまたま親が合わない人の可能性って、あります。
え、マジでありますよ。
血が繋がってるからって、無条件で、仲よしこよしにはなれません。
親だからって、
仲よくなれると、思ってませんか?
出会う人、
全員と仲良くなることって、無理じゃないですか。
それと一緒です。
確率的には、親と仲良くなれない可能性も、ぜんぜんあります\(^o^)/
だから、
「親だから」とか、関係ないんです。
「親だろうが」です。
スポンサーリンク
距離感が大切である
親が合わない人だった場合、距離感が大切です。
私は、これを誤り続けて、
10数年間、爆死し続けてきました\(^o^)/
近けりゃいいってもんじゃ、ないんですよね。
ちょっと距離置くくらいが、ちょうどよかったりします。
私がこれに気付いたのは、部屋に引きこもり始めてからですね。
今まで、
ずーっと、リビングで一緒に過ごしていたり。
それがなくなってから、
あっれ?うまくいってる?みたいな。
だから、
あえて、親とちょっと距離を取ってみると、いいかもしれません。
具体的に言うと、
あまり、同じ空間を共有しないようにする、って感じですね。
親にとっても、自分は他人
なんか、
子供って、健気じゃないですか。
生まれた時から、子供が嫌いな親がいても。
生まれた時から、親を嫌いな子供って、いないですよね。
だから、
親から理想を求められた時、無意識で、それに応えようとしてしまうんですけど。
他人同士なので。
親に、
あなたをコントロールすることは、できません。
親の理想には、応えられません。
永遠に。
なので、
好き勝手生きましょう\(^o^)/
求めたり、求められたり。
そういう関係って、つらいだけじゃないですか。
親子関係も、ウィンウィンじゃないとな〜。
親に尽くして、
いい子ちゃんな自分に満足したい気持ちは、分かるんですよ?
でも、
それで自分が消耗してたら、しょうもないじゃないですか。
消耗だけに…(小声)
だから、
親を自分に依存させたら、ダメです。
親より大切なのは、自分
こんなこと断言するのは、
冷たい人だな、って思われるかもしれないんですけど。
親より大切なのは、自分です。
自分が大切なのは揺るがないので、あなたを大切にしてくれない親とは、関わりを薄くした方がいいです。
「親」という言葉に、縛られないでください。
他人です。
ただの他人。
おぎゃー!
って生まれた時点で、親からは、完全に独立しています。
アメリカ合衆国も驚きの独立感。
あなたより大切なものは、この世にないのです。
マジです。
あなたって、めちゃくちゃ大切なんですよ。
苦しいことに、美徳はない
- 理想を求めない
- 適度な距離を保つ
- 自分に依存させない
- 親は他人である
- 自分を大切にする
親との関係がつらい人は、
このへんを、意識してみてください。
私が、
本当にびっくりしたのは、親と距離を取ったこと、ですね。
なんか、
親と距離を取る、という発想が、あまりなくて。
でも、
そしたら、びっくりするくらいラクになって。
親と仲よくしなくてもいいんだ、って、ハッと気付きました。
親と仲良しこよしが美徳とか、そんなん、幻想ですから。
世の中には、
びっくりするくらい、いろんな親がいるわけで\(^o^)/
「自分の親」を、ちゃんと見てあげてください。
一人の人間を。
「親」っていう、
全体的なイメージに、とらわれないように。
オススメ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。