こんにちは、しおりです。
元旦に、
1ヶ月で100記事書きます、と宣言したのですが、
あけおめ😘
ということで、
100記事書きます。2月になるまでに、100記事!
抽象的なことばかりでなく、
ちゃんと具体化したい。1日に3、4記事ペース。
がんばらない、たのしむ😇
— しおり@のんびり()ブロガー (@shiori_thyf) 2018年12月31日
これで、
100記事目、達成しました。
スポンサーリンク
なぜ、1ヶ月で100記事?
ぶっちゃけ、1ヶ月で100記事達成する、
ということ自体に、あまり価値はなく。
他に、
目的があったのですが。
そっちは、
まぁ、失敗に近い形で終わったので、
100記事という後始末に、
大層苦しみました\(^o^)/
計画的な犯行でした
うそです。
1ヶ月で100記事、
というのを思い付いたのは、決行日の、2日前でした。
2019年って、私年女だし、やるか。
みたいな。
後、
いろいろ思い付いたんですけど、
一つ失敗したことにより、
他も、なし崩し的に、ダメになり。
思ったような結果は、出せませんでした。
ただ、
ブログは資産になるのが強みなので、
今回書いた100記事は、
また数ヶ月後とかに、効力を発揮してくると思います。
アクセス数の変動なども、
できる範囲で、公開していこうかな、と。
スポンサーリンク
どうやって達成した?
基本的に、
1日に3、4記事ペースで達成できますが、
サボりまくっていたため、
最終日に、
28記事書かなくてはいけないことになりました。
ぶっちゃけ、
「もう無理だ〜\(^o^)/」って泣き言を言いながら、ひたすら、タイピングしてました。
知り合いに泣き付いたら、
「薄っぺらい記事量産してでも、達成しろ」と言われたので、頑張りました。
ちなみに、
最終日の28記事は、ちょうど午前0時から作業を始め、
現在、
夜の10時過ぎなので、
22時間ちょっとで、書いたということになります。
なんか、
みんな、1ヶ月で、これくらいの量を達成するらしいです。
みんなの30倍のスピードでクソ記事を量産しました(マウンティング)
楽しかったです。
応援がなかったら、失踪してました
ツイッターとかで、
頑張れ〜!って応援してくれた人たち、ありがとうございます。
真剣に、
固定ツイの抹消を考えていました。
固定ツイを、
抹消するんだ…。(天の声)— しおり@のんびり()ブロガー (@shiori_thyf) 2019年1月31日
うそです。
ぶっちゃけ、
やり切る気しかありませんでした。
じゃなかったら、
最初からやってねーよ!\(^o^)/
ということで、
本当にありがとうございます。
ノウハウも適当に公開します
多分、
noteとかで、適当に、ノウハウ公開します。
ノウハウっていうか、結果?
私、
- 1年で30記事
- 1ヶ月で100記事
という、
スピード感のぜんぜん違う実績を持っているので、
ぶっちゃけ、
のんびりと、notのんびり、どっちがいいのか?
というのを、
データが得られたら、考察します。
まぁそんな感じです。
後は、
ちょこちょこリライトをしながら、サイト設計を、しっかりと練っていきます。
今結構適当なので。
アフィリにも本格的に取り組んで、収益報告できたらな、と。
この結果は、私の能力不足だった
まぁ、
ぶっちゃけ、失敗です。
自分の能力不足というか、
ちょっと、時期尚早だった感じは、あります。
でも、
無駄にはならないから、いいかな。
あ、そうそう、今の本音を言うなら。
もうしばらくブログには触りたくない\(^o^)/
軽くトラウマになりました。
よほど、
文章にこだわりがない限り、
単純に、
アウトプットするなら、ブログよりも、動画の方がいいです。
Macだったら、
Quick Time Playerとかで、簡単に動画取れるので。どうぞ。
それでは、ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。