こんにちは、しおりです。
最近、
ブログ書けない病に罹っているので、それについて考えていました。
その結果、
やっぱり私はブログが好きじゃない、という結論に、落ち着きました。
スポンサーリンク
ブログが好きなわけではなかった
もともと、
私がブログを始めた動機は、「楽して稼ぎたいから」という、情弱乙\(^o^)/な理由です。
なんか、
ラクして稼げるらしいから、やろう!みたいな。
そんな感じ。
それまで、
ブログというものを、一切やったことがありませんでした。
本当に好きなら、
稼げるとか、稼げないとか関係なく、やっているはず。
(私の性格上)
だから、
根本的に、別にブログが好きじゃないんだと、思います。
活字に苦手意識がある
もともと、
あまり活字に触れてこない人生だったので、活字に対して、苦手意識がありました。
(今はそうでもありません)
なので、
ブログを読むのも、書くのも、あまり馴染みがないというか。
タイピングしてたら、文章が構成されるから、ブログを書いているだけみたいな。
ブログを書く、というより、
もはやタイピングがメインみたいなとこが、あります。
なんか、
カタカタやってるの、楽しくないですか?ぷちぷち潰しみたいな…\(^o^)/
スポンサーリンク
とにかく集中力がない
まぁ、何というか、とても集中力がないのです。
私の集中は、
持って1時間です(ゲームを除く)。
本を読む→ツイッターやる→ニュースみる→ブログ書く→ツイッターやる→ゲームやる→おやつ食べ(以下略)
というのを、
一時間くらいでやります。
超マルチタスクです。
しかも要領が良くない方の。
なので、
長文を読んだり、書いたりという習慣が、なさ過ぎます。
数字を意識してしまう
数字を意識する。
大切なことです。
PDCAを回す。
すばらしいことです。
自分が書きたいことじゃない。
読者が読みたい文章を書く。
まさにプロ!
しかし……
それが少し、苦痛な時もあります。
数字を意識し始めると、
自分でもなく、読者でもなく、数字が軸になり始めてしまう。
だから、
自分の軸を守りたい、という自分が、ブログから逃げようとしてしまうのです。
でも、続ける
でも、
ブログは続けます。
少しずつ、
結果が目に見え始めてきて、それがやっぱり、楽しいと思うから。
せっかく
短文カテゴリー作ったんだし、何でもいいから
ブログ書いてみようかな。世の中、
生み出した8割は、駄作だと思ってるしその駄作の中の2割が
すばらしい作品になるわけなので、とにかく、
今は駄作を生み出すフェーズだ…。— しおり@のんびりブロガー (@shiori_thyf) 2019年2月28日
こんな気持ちで。
駄作とか言ってるんですが、
今の自分の考えとか、思想とかを、残すような感覚です。
私は大して特別な人間じゃないので、私と同じような人が、必ずいるはず。
今書いていることが、
今を生きる誰か、あるいは、未来を生きる誰か。
あるいは、
未来を生きる自分の、役に立ったり、何か、感じさせるものがあれば、それでいいなと。
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。