こんにちは、しおりです。
メンタル弱いと、仕事がつらすぎる……。
ちょっとしたことで落ち込むし、
なかなか、切り替えられない。
ずっと、
同じことで、ネガティブになってしまったりして、苦しいですよね。
そんな、
絹豆腐メンタルな同士に、メンタル弱い人の特徴と、メンタル克服法を解説していきます。
スポンサーリンク
目次
メンタル弱いと、仕事がつらい
これは、
めちゃ分かります。
もう、ちょっとしたことで落ち込みますよね。
この世の終わり……。
もう、注意されるだけでイヤだ。
イライラしている人は、もっとイヤだ。
言い方キツい人とか、恐怖…\(^o^)/
クソ上司お前はダメだ脳内でグーパンの刑に処する。
家に帰っても、
いろいろ引きずっちゃうので、精神的に、休まらないんですよね……。
メンタルが弱い人の特徴①
メンタル弱い人は、ネガティブ思考です。
これはガチ。
現実で受けた被害の、3倍くらい、脳内で被害受けます\(^o^)/
でも、
ポジティブ思考とか、苦手だし。
どうしようもないんですよね。
でも、
これ、改善方法あります。
詳しくは、後で書きますね。
スポンサーリンク
メンタルが弱い人の特徴②
メンタル弱い人は、
全体的に、自尊心が低めです。
あまり自分に自信がないので、
ちょっとしたことを気にしたり、ちょっとしたことで、傷付きます。
自分でも、
こんなこと気にしてもしょうがない……と、分かっているようなことで、ずるずる落ち込んでしまいます。
自分なんて……。
と、自己否定しがちです。
メンタルが弱い人の特徴③
最後に、
メンタル弱い人は、他人の評価を気にしがちです。
もう、
他人の目が気になって、仕方ない。
悪い言い方をすれば、
自意識過剰、といったところでしょうか……。
なので、
相手の何気ない発言や、態度を、勝手に深読みして、
もしかして、嫌われてるんじゃないか……?
と、
常にビクビク怯えています。
うん、なんか、ちょっと可愛く思えてきたね\(^o^)/
メンタル弱すぎて、すぐ泣く
メンタル弱いと、
すぐに、涙目になります。
人前で泣いてしまう人もいれば、
人前では泣かないけど、家で、ひっそり泣いている人も、いるかと思います。
私は、完全に後者ですね\(^o^)/
ちょっとイヤなこと思い出しただけで、もう、泣きたい。
ストレスが溜まって泣くというより、
もはや、泣いてストレスを発散している。
目が腫れるし、鼻が詰まるしで、しんどい。
誰だよ、私のこと泣かせたヤツは!絶対ゆるさないからな!
ちょっと、
自分が可哀想になってくる…\(^o^)/
メンタル弱い男は、引かれる?
男でメンタル弱いと、
舐められるし、頼りないと思われるし、
もしかしたら、
「男のクセに…」とか、言われるかもしれません。
でも、
逆に言えば、感受性が豊かとも言えるので、人の心に敏感で、思いやりのある人とも言えます。
あ、違うなら、違うって否定してくれていいんだよ\(^o^)/
自分が情けなくて、
落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、その中から、自分の強みを見つけて、生かせるようになると、いいですね。
メンタル弱い女は、めんどくさい?
だって、
だって、しょうがないじゃん……。
私が悪いんじゃないもん!
私を傷付けてくるヤツらが、全員悪い!(涙目)
まぁ、めんどくさいんじゃないかな\(^o^)/
メンヘラ、
って思われたりするの、イヤですよね。
けど、
自分の弱い部分は、魅力にもなり得ます。
本当は、
メンタル激弱なのに、がんばる、健気な自分……。
きっと、
そういうあなたを見てくれている人が、必ず、います。
人に迷惑掛けない程度なら、
メンタル弱い女性は、可愛い方なんじゃないでしょうか。
メンタル弱いのを、克服するには?
正直、
私も、いろいろ試して来たのですが……。
現時点で、
メンタルは弱いままです。
メンタルが弱いこと以外は、
割と、克服してきているんですけど。
メンタルが弱いのだけは、変わらないですね。
もう、
そういう性質として、受け入れるしか、ないのだと思います。
ただ、
多少和らいだ部分はあるので、その方法を、紹介します。
- ネガティブ思考をやめる
- 自己肯定感を上げる
- 人付き合いを選ぶ
一つ一つ、解説していきますね。
メンタル克服①ネガティブ思考をやめる
それができたら苦労せんわ!
って話なんですが、コツがあります。
まず、
ネガティブ思考になっていることに、気付く。
気付いたら、
別のことを考える。
例えば、今日の晩ゴハンとか。
まぁ、何でもいいです。
これを、繰り返す。
とにかく、
平和な時に、脳内で勝手にネガティブな出来事を再生するクセを、やめないといけないですね。
思考を止める、
という意味では、瞑想もオススメです。
これはかなり効果ありました。
メンタル克服②自己肯定感を上げる
これめちゃくちゃ大事です。
メンタル弱い人って、自尊心低めなので。
つまり、自己肯定感が低いんです。
無意識レベルで、
心の中で、自分のことを蔑ろにしていたりします。
自己肯定感を上げるのは、
すぐに、というのは無理で、時間がかかります。
ですが、
確実に効果がある方法は、自分を褒めてあげる、です。
何でもいいんです。
私は、
ひたすら「私はできる、私はできる、私はry」と、唱え続けていました。
とにかく、
自分に、プラスの言葉を掛けてあげる。
メンタル克服③人付き合いを選ぶ
意外と、盲点になりがちなところ。
メンタル弱い人って、
基本的には、心優しい人が、多いです。
もちろん私も含めて\(^o^)/
なので、
八方美人になりがちなんですよね。
でも、これが良くなくて。
- 自分に害をなす人間
- 自分を傷付ける人間
- 自分を軽んじてくる人間
全て、
物理的に、遠ざけます。
一切、関わらないです。
まぁ、仕事とかだと難しいと思いますが、できるだけ。
自分にとって、都合の悪いもの。不必要なもの。
これを、
一切、寄せ付けてはダメです。
メンタルが弱いのは、魅力である
メンタル弱いと、
メンタル強い人に、憧れますよね。
さらっと流して、
いつでも、前向きな人。
同じ人間とは思えない\(^o^)/
でも、
メンタル弱い人には、メンタル弱い人の、魅力があります。
ま、
性質の違い、ってやつですね。
メンタルが弱いから、今の自分がいるわけで。
思想が、信念が、人格があるわけで。
だから、
- ネガティブ思考をやめる
- 自己肯定感をあげる
- 人付き合いを選ぶ
このへんを徹底して、上手に、自分と付き合っていきましょう。
正直、
メンタル弱い人は、ポテンシャルが高いというか、能力の高い人が多いです。
オススメ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。