こんにちは、しおりです。
平均睡眠時間10〜12時間の、ロングスリーパー。
一日8時間働くのはつらい。つら過ぎる。
そして圧倒的に時間が足りない!
ショートスリーパーになりたい、と考えたことも数知れず……。
でもちょっと待った。
睡眠時間を短縮するより、労働時間を短縮した方がよくないですか?
ということで、
ロングスリーパー働き方改革を提案します。
(ふざけてないです)
スポンサーリンク
仕事つらいけど辞めた方がいいの?
まず、前提として。
現在会社員として働かれているのであれば、
すぐには辞めない方がいいです。
- 貯金だけで後3年は暮らせる!
- 今すぐ辞めないと3日以内に永眠しそう
- どんなことがあってもポジティブシンキングでいられる自信がある
上記に当てはまらない方は、
仕事を続けながら、別の収入源を作っていくのがオススメです。
(上記に当てはまる人は、辞めてもいいです。自己責任で)
オススメ
→ロングスリーパーの特徴について。睡眠時間を短くする方法は?
もちろん、
ただでさえ少ない睡眠時間を削って休日にバイトしろ、とか、そんなひどいことは言いません。
ロングスリーパーは、
最終的に、雇われていなくても収入が得られるといった状態になるのがベストです。
雇われている以上、
どうしても他人に労働時間を定められてしまうので、
ロングスリーパーは「眠い」という切実な悩みを誰からも理解されないまま働き続けるしかなくなってしまいます。
そこから脱却する方法は、主に以下の3つです。
ロングスリーパーの仕事①フリーランス
フリーランサーはどこにも所属をせず、
自分で仕事を取って生きていくので、自分の時間を誰かにコントロールされなくて済みます。
逆に言えば、
自分で仕事を取らないと、食べていけません。
技術や実績が大事な世界になってくるので、最初のうちは思うように稼げないと思います。
バイトの方がはるかに効率が良い、と思うこともあるかもしれません。
ですが積み上げていけばいくほど、仕事の単価がどんどん上がっていく世界でもあります。
例えば、
ライターという仕事では、
最初は、2000文字の記事を作成して報酬が1000〜2000円ほどです。
ですが、
そこから実績を重ねて、評価されていくと、
同じ2000文字の記事で1〜2万円の報酬がもらえるようになります。
もちろん、
年功序列の世界ではないので、歴が長ければ評価されるかというと、そうではありません。
技術があることは最低限の条件です。
なので、会社員をやりながら、
休日などにそういった技術や実績を積み上げていき、将来自由になれるための経験値を習得していくのが堅実です。
今は素人であっても、
自分の技術を売れるようなサイトがたくさんあります。
例えば、
イラストだったらココナラというサイト。
ライターなど、文章で活躍したいなら、クラウドワークス。
もちろん、
写真や、動画、ロゴのデザインなど、さまざまな需要があります。
一度登録してみて、どんな案件があるのか見てみるだけでもイメージが湧くと思います。
後は、
ハンドメイド作品を作成して、フリマアプリで売ったりしている人なんかもいるみたいです。
こちらもオススメ。
→私はロングスリーパーだった。朝がつらい。けど、誰も理解してくれなかった
スポンサーリンク
ロングスリーパーの仕事②投資家
ある程度運用できる資金があるなら、投資をしてみるというのもアリです。
ちなみに、
低資金でやるのはとっっても効率が悪いです。
経験談ですやめときましょう。
当然、
ある程度の勉強はしないといけません。
勉強しないで投資をするのは、ギャンブルと同じです。
逆に言えば、
ちゃんと勉強さえすれば、ある程度勝ちを狙っていける世界でもあります。
もちろん、100%の勝率は無理です。
もしそういうのを謳っている人がいたら、詐欺師です。引っかからないように。
今はネットから情報が仕入れやすいので、
素人でも、やりようによっては投資だけで生活ができるくらいまではいけると思います。
ただマイナスになる可能性がある、ということは、忘れないようにしましょう。
ロングスリーパーの仕事③ブロガー
今は、ブログやアフィリエイトで稼いでいる人がたくさんいます。
私自身も、少しではありますが、ブログから収益を得ています。
- 文章を書くのが得意な人
- コツコツと地道に継続ができる人
- 場所と時間に縛られたくない人
にはとても向いています。
意外かもしれませんが、
「文章書くのニガテなんだよね〜」って人よりも、
一つのことを継続できない人の方が、ブログには向いていません。
逆に言えば、
続けられさえすれば、それだけでもある程度強いです。
ブログのいいところは、収益がゼロでも、
初期費用以上にマイナスになることはないということです。
後、
フリーランスみたいに、技術もあまり必要ありません。
仕事をしながらでも、コツコツと続けやすいので、オススメです。
ただ、日記のようなものを書いているだけでは稼げません。
そこはちょっとしたコツが必要で、
ブログの稼ぎ方については初心者がブログで稼ぐ方法で解説しているので、参考にして見てください。
ブログは、
ある程度育ったら、放置しても稼げるというのが強みで、いわゆる不労所得となってくれる可能性があるので、たくさん寝たいロングスリーパーにとってはこの上ない味方です。
ロングスリーパーはつらいのか?
現代の、
一日8時間労働×週5日、という環境下では、確かにロングスリーパーはつらいです。
けど、
一度そこから外れてしまえば、案外ラクです。
なので、ロングスリーパーはできるだけ自分にあった仕事スタイルを探し、睡眠時間が確保できるように努めた方がいいです。
じゃないとマジで、死にます。
私はバイトでも死にかけました。
返事がないただの屍のようだ……になるくらいなら、この記事を三回くらい読み直して、今の自分にできることをやってみてください〜。
オススメ
→バイトつまらない、飽きた。そんな私がバイトを辞めてみた結果
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。
コメントを残す