こんにちは、しおりです。
不意に襲ってくる孤独感に、耐えられない。
そんな時、夜しか眠れなくてつらいですよね。
そんなあなたの快眠のために、ガチぼっちの私が、孤独感の原因を5つまとめてみました。
実は、孤独感の原因は、外側ではなく内側にある場合が多いのです。
スポンサーリンク
目次
孤独感の原因は?①挫折した時
挫折した時は、一番、物理的に人が離れていく時です。
まるで、今までの全てが嘘のように感じられて、孤独感が強くなります。
今まで、仲が良かった人や、応援してくれてた人たちの……あまりに華麗なテノヒラクルーっぷり\(^o^)/
人間不信に陥るのも、無理はないでしょう。
しかし、逆に言えば、人間関係を厳選できるチャンスでもあります。
人間の本性は、平時には、どうしても分からないもの。
何もないのに、縁を切ったら、こちらが悪者になってしまいますが、あちらが本性を見せてきた以上、あちらを悪者にして縁を切ることができるのです!
完全に悪者の発想ですありがとうございました。
また、これは自分の内側の問題というより、完全に外側の問題なので、どうしようもありません。
他人はコントロールできないので、どこかで割り切りましょう。
孤独感の原因は?②自分に嘘を吐いている
- 友人がいる
- 家族と仲が良い
- 優しい恋人がいる
でもほんとは、
- 友人がいない
- 家族と仲が良くない
- 恋人に満足していない
のではないですか?
何を言ってるか分からないと思うがry
孤独感の強い人に限って、自分は普通だし、そこそこ幸せである、と思い込んでいたりします。
でもそれって、客観的に見たらそうってだけで、実は主観的には満たされていないのではないですか?
他人を基準に生きて、他人の目から見たら、自分は「普通だ」「幸せだ」と思い込んでいるだけ……。
一般的な理想の型にハマって、安心している気になっているだけです。
ほんとは自分に嘘を吐いて、自分を本当の自分から隔離して、勝手に孤独になってしまっているだけ。
スポンサーリンク
孤独感の原因は?③夢見がち
現実を見ていない。理想ばかり考えている。
現実に生きているようで、実は、ぼーっとした状態で生きている。
すると、理想とは異なる現実にギャップを感じ、それが孤独感へと繋がります。
要は、理想の中にはあるのに、現実にはない……。
「あるはずのものがない」というところに、強い孤独感を覚えるわけです。まぁもともと無いものなんだけど。
人間が思っている以上に、脳ってとんでもない勘違い野郎なので、想像したことを根拠もなく「ある」と思い込んでしまったりするのですよね。
こちらの記事でも書いていますが、現実逃避は、時に内在的な破滅をもたらすこともあるので、やりすぎにはご注意。
→現実逃避したい。逃げたい。その時の心理と、やってはいけない現実逃避の方法
現実的には、ちゃんと自立しているけれど、毎日毎日「同じような日々」を過ごしている大人に多い現象なのではないでしょうか。
たまには普段やらないことをやってみYO‼︎\(^o^)/
孤独感の原因は?④何もしていない時間が長い
人間は、何もしていない時、実はずっと思考をしています。
いろいろなことを考えてしまっています。
- 「お腹が空いたな」「明日のご飯何にしよう」「掃除しないとな」
「うんち漏れそう」 - 「次の仕事はあれをしよう」「休日にはこれをしよう」
- 「何のために生きてるのかな」「意味なんてあるのか」「自分には価値がない」
「うんち漏ry」
深く考えすぎると、孤独感増します。ガチです。
最悪の場合、精神を病みます。
なので、運動したり、趣味に没頭したりなど、休日であっても何かしら動いた方がよいです。
趣味がない、という方は、こちらにお金がかからず簡単に始められる趣味をまとめてみたので、参考にしてください。
→趣味がない人の心理は「何もない」日常が当たり前になっているだけ
ちなみにこれは「セーチェノフ現象」ともいって、消極的休息(動かない)より、積極的休息(動く)の方が、人間は肉体的にも精神的にも休まるようです。
孤独感の原因は?⑤自己肯定感が低い
自分で自分を認められない。
どれだけ、自分を飾ったとしても。周りから、認められたとしても。
根本的な原因は、自分の内側にあるので、いくら外部のもので自分を満たそうとしても満たされない。
まるで海水を飲んでいるように、飲めば飲むほど、失われていく。
……とまぁ、ポエム調で切なさ倍増ですが、そんな感じです\(^o^)/
自分で自分を貶めている。蔑ろにしている。
自分が自分を認めてくれないから、自分が自分を愛してくれないから、いつまで経っても孤独感が消えない。
それを他人で満たそうとしても、永遠に満たされません。
孤独感が強すぎるのは、病気が原因?
勘の良い方は気付くと思うのですが、孤独感の原因のほとんどが、精神的によるものです。
よって、あまりに強い孤独感は、うつ病のサインであるともされています。
ただ、私はそこらへんは専門じゃないので、不安に感じている方は、ちゃんと専門家に診てもらうことを推奨します。
とはいえ……一応、こちらの記事も読んでみてください。一つの参考材料として。
孤独感の原因は?番外編:能力が高すぎる
ぶっちゃけ、能力が高すぎると孤独になります。
なぜなら、能力の高い人はマイノリティー(少数派)だからです。
逆に、著しく能力が低い場合も、同じことがいえるでしょう。
世の中は、平均的な人の方がマジョリティー(多数派)なのです。
そこから大きくかけ離れていたら、孤独感しかなくて当然です。
歴史の偉人たちも、現代でこそ評価されているものの、当時は強く糾弾されていたりすることは、よくあります。
なので、頭が良すぎると、周囲の考えや会話が幼稚に思えてしまい、孤独感が生まれる原因になり得ます。
ただ、自分を正当化しすぎると、アイタタ…な勘違い野郎になってしまい、厨二病をこじらせて余計に孤独感が増してしまう可能性があるので、注意してください。
勘違い野郎にならないために、こちらどうぞ。
強い孤独感の解消法は、これだ
結論をいうと、
- 自己肯定感を上げる
というのが、孤独感の解消法としてかなり効果的です。
なぜなら、孤独感の主な原因は、
- 挫折した
- 自分に嘘を吐いている
- 夢見がち
- 何もしていない時間が長い
- 自己肯定感が低い
ほとんどが、自分の内側に問題があることに、気付くと思います。
自分で自分を疎外してしまっているが故の、孤独感。
- 他人
- 理想
ではなく、
- 自分
- 事実
を認めてあげる必要があります。
自己肯定感を上げると、現実に生きる能力が上昇します。
ちなみに私は、貴重な青春時代にずっと「現実から逃げたい」と思いながら生きてきましたが、自己肯定感を上げてから、やっとまともに現実に生きられるようになってきました。
あ、一応、私のプロフィール貼っておきます。スルー推奨です。
自己肯定感の記事については、こちら。
→自己肯定感を高める3つの方法!どうして自己肯定感が低いのか
オススメ
→自分のことしか考えられない人は、他人のことばかり考えている
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。