こんにちは、しおりです。
趣味、勉強、仕事、何をやっても続かない……。
他の人は当たり前のように続けられるのに、どうして自分だけ続けられないんだろう?
もしかして、これって、病気なのかな?
そんなことないです。
断言します。
その理由を書いていきます。
スポンサーリンク
続く人もいれば続かない人もいる
当たり前だけど、続く人もいれば、続かない人もいる。
ただそれだけ。
それが良いとか、悪いとか、意味付けしているのは他人とか自分なので、何をやっても続かないのを自分の強みにしてしまえば、それはただの魅力です。
そもそも、何を続けるかが大事なのであって、ただ「続ける」こと自体には、何の価値もないです。
オススメ
→自己嫌悪で苦しいのは存在しない自分と比較してしまっているから
何をやっても続かない人は、才能がある
何をやっても続く人が、そもそもいるのか分からないですけど。
(絶滅危惧種どころか、人類史で存在したことないよね?\(^o^)/)
一つのことを続けている人は、確かにその分野については詳しいのですが、逆に他の分野はからっきし。
しかも、それを受け入れている場合が多い。
つまり、入り口が狭い。狭過ぎる!
一方で、何をやっても続かない人は、割といろいろなことに手を出していたりします。
なので、経験自体は豊富。
(長く続かないだけ)
ホリエモンの「多動力」などもありますが、今の時代は一つのことに特化しているだけの人間は、弱い。
よって、何をやっても続かないというのは、才能の芽である可能性が高いです。
(ただし自分次第である)
スポンサーリンク
好きなことに出会えていない
そもそも何で続かないのか。
それは、好きなことやってないからじゃないですか?
みんながやってることを、流されて、何とな〜くやってませんか?
自分で考えて、本当にそれがやりたいと思って、やったんですか?
私はそうでした。
それでも続かないものは続かない。
けど、何をやっても続かない人って、正直な人が多いんですよね。
後、自由人。
そういう人って、ハマるものさえ見つかれば、とことんハマりますよ。
ちなみに、私はゲームだけは何も意識せずに10年以上もハマり込んでいます。(それでも飽きることはありますが)
だからまずは、自分のハマれるものを探すために、開き直っていろーんなものに手を出したらいいんじゃないでしょうか。
周りに責められる?
知るか、そんなもん〜!!
その責めてくる人があなたの人生の責任取ってくれるんですか?
責任取るって今すぐ口座に100兆振り込むことですよ?
そんなこともできない人間が、私の人生に口出ししてくんじゃねえ!と開き直ってください。心の中で。
もし100兆振り込まれたら、素直にその人の言うことに従ってください。
何をやっても続かないのは、病気じゃない
何をやっても続かないのは、個性です(断言)。
重く受け止め過ぎると、人生詰みます。
開き直ってください。
え?何をやっても長く続かないけど?それが?
ちょっと、3秒だけでいいんで、バカになって言葉にしてみてください。
意外とスッキリしますよ。
というか、どうでもよくなる。
いろんな生き方があります。
たまたま周りに、は?何をやっても長く続かないとか?舐めてんのか?
って人の方が数が多くいたからって、気にする必要なし。
貴重な才能の芽を、自ら潰してしまわないようにしましょう〜。
オススメ
→飽き性は病気?何をやっても続かないあなたへ、原因と対策法まとめ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。
コメントを残す