こんにちは、しおりです。
仕事での人間関係がつらい時、端的に「死にたい」という気持ちになる……なんてことはありませんか?
上司からは辛くあたられ、同僚からも冷たい態度。
一度そうなってしまうと、どれだけ仕事を頑張っても認められなくて、ダメなところばかり注意される。
悪いのはあなたじゃないのに、なぜか自分が社会不適合者な気がしてきてしまう。
いや、大事なことなので二回言うんですけど、悪いのはあなたじゃないんですよね。
スポンサーリンク
目次
仕事で人間関係がつらいのは、お前のせいじゃない
目を覚ませ。
仕事の人間関係がつらいのは、あなただけのせいじゃないです。
だって人間関係って、「自分」と「相手」がいて初めて成り立つものなので。
少なくとも50%は相手のせい。
相手がどれだけ「自分は悪くない」「お前が悪い」という顔でいたとしても、50%は相手が悪い。
確かに、もしかしたらあなたの側にも、何か問題があるのかもしれません。
でも私はそんなこっちゃ知らん\(^o^)/
「人間関係つらたん」となってる時って、なぜか自分だけが悪いと思い込んでどんどんどんどん自分だけが人間としての尊厳を失っていくんですよね。
でも50%は相手が悪いんですよ?
じゃあ、つらい思いをするのも、50%くらいでいいんじゃないですか。
何で自分だけ勝手に「120%つらたん」になってるのか、まずそこに疑問を持て。
仕事の人間関係がつらいなら、逃げろ
人間としての尊厳を取り戻したら、次にやることは、ちょっとずつ逃げ場を作っていくことです。
いや結局逃げるんかーい\(^o^)/
あのですね、逃げるって大事ですよ?
三十六計逃げるに如かず、っていうじゃないですか。
これってつまり、36の対処法を考えるよりも、ただ1つ「逃げる」という選択をすることが最善たりうるというわけです。
もちろん、あなたの考えていることは分かります。
- お金
コレ。
人間関係どれだけつらいとしても社畜っちゃうの、コレ。
なので、できるだけ「仕事を辞めない」方向で、逃げ場を作る方法を考えます。
もちろん、辞められるなら辞めちゃってOKですよ?
私は実際辞めましたし。
まぁ、見るだけならタダなので、実際にやってみるかどうかはともかく見るだけみてください。
スポンサーリンク
【仕事の人間関係がつらい】①仕事以外の趣味を持つ
仕事で人間関係つらいのに、んなことできねーよ!
という声が脳内に直接聞こえてくるような気がするんですけど、疲れてるのかな……。
いや実際、趣味を持つっていいですよ。
わりと簡単ですし。
大事なのは、
- 職場以外に自分の居場所を作る
ということです。
ほんっとうに何でもいいんですよ。
仕事以外に自分のコミュニティを作るということは、想像以上に精神をラクにしてくれます。
そんな余裕ない、と思うかもしれませんが、そこをあえて。
1日30分とかでもいいんです。10分でも。
とにかく、仕事以外に使う「時間」を少しでも増やしましょう。
【仕事の人間関係がつらい】②ヘルプ・ミー
コレ、意外と盲点っていうか、ほとんどの大人が無意識に除外しているのですが。
- 誰かに頼る
思い切ってやってみてください。
例えば、上司クソが焼けろ。
と思っているなら、上司の上司とかに相談してみると、案外あっさり解決したりします。
後は、親に頼るとか、友人に頼るとか。
相談してみるでもいいし、場合によっては金銭的に頼るのもありだと思います。
いや、それはなしでしょ、って思うかもしれないけどアリです。
もちろん、家族と不仲であるとか、友人?何それ美味しいの?とかいろいろな事情があって頼れない場合もあるかもしれません。
その場合は自分を頼ってください。
自分です、あなた自身。
転職をするとか、生活保護を受けるとか、心療内科に診断書を出してもらって手当を受けるとか、何かしら行動してみてください。
意外と抜け道はあるものですよ。
【仕事の人間関係がつらい】③結局金なんだよ
人間関係がつらいのに仕事が辞められないのは、やはり金銭的な理由が大きいと思います。
ぶっちゃけ、宝くじで3億あたったら仕事辞めますよね?
そういうことです。
まぁ、宝くじはあなたが生まれた次くらいに確率が低いにせよ。
今はネット一つで副業ができる時代なので、そういったものに取り組んでみるのもアリではないでしょうか。
私のオススメはブログを書くことです。
今は、ブログで10万とか稼いでる人もいますしね。
もちろん簡単に稼げる、というわけではありませんが、そういった選択肢があることも頭の片隅に入れておくとよいでしょう。
ブログに関しては私自身も多少の収入を得ているので、こちらで詳しく稼ぎ方を書いています。
後、貯金があるなら、余剰資金で投資に手を出してみるのもいいかもです。
あくまで、余剰資金で、ですが。
とにかく、会社からのお給料以外に収入源を作ってみるといいですよ。
すると、「あ、いいの?私、お前と違って自分でこれだけ稼いでるんだけど?」と天狗になれます\(^o^)/
仕事の人間関係がつらいとしても、お前は絶対悪くない!
いろいろ語ってきましたが、結局私が言いたいことは、
- あなたが悪いわけじゃない
ってことです。
あなたが悪いとしても、せいぜい50%くらいです\(^o^)/
そして、仕事の人間関係がつらいのであれば、ただ黙ってその仕打ちに耐えているのではなく、何かしら自分で行動を起こした方がいいです。
本格的に病んでくると、何も考えられなくなるし、何も行動できなくなります。マジで。
その選択肢として、
- 仕事以外の趣味を作る
- 誰でもいいから誰かに頼る
- 副収入を得る
何でもいいからやってみてください。
なぜかというと、
- 職場以外の居場所を作る
これだけでかなり精神がラクになるからです。
今しんどいと思ってるなら、80%くらいの確率で悪化してきます。
その場しのぎで耐えてればいつか何とかなる、なんてことはほぼないです。
そして、何があっても忘れないでください。
あなたにも問題はあるかもしれない、けど、
- 50%は確実に相手が悪い
というかもう120%相手が悪い\(^o^)/
だから気にすんな。
自分をしっかり持て、諦めるな、動け。
オススメ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。