こんにちは、しおりです。
読書って、慣れてないとめちゃ大変ですよね。
私はもともと、
年間0.2冊くらいしか本を読んでいなくて、
ある日いきなり読み始めても、
2、3ページで、「あああ〜〜〜」となってしまい、全然読めませんでした。
ですが、
今は、 読もうと思えば、1日に2、3冊は読めます。
読書には、コツがあるのです。
スポンサーリンク
本を読む行為そのものが目的になっている
そもそも、
読書が苦手な人は、
本を読む、
という行為そのものが、目的になってしまっています。
読書って、
本来、楽しむためとか、勉強するとか、そういった目的があって読むものです。
でもそうじゃなくて、ただ「本を読むという行為そのものが、目的」になっている。
- 本を読んでいる自分カッコイイ!
- 本を読んで勉強した気になりたい!
その気持ちは分かります。
でも、
それだと、活字慣れしてなくて、即アウトです。
3分も集中が続かないよ\(^o^)/
まずは本を読む目的を明確に
どんな本を読むにせよ、
どうしてこの本を読むのか?
という、
目的を明確にした方がいいです。
娯楽なのか?
それとも、学びたいことがあるのか?
それによって、読書の仕方も、若干変わってきます。
そして、
本を読む目的を明確にしてから、本を選びます。
先に本選ばないでくださいね!
全然興味ないけど、なんとなく表紙がキレイだからとか、そんな理由で選んでも、10ページも読めないから!
スポンサーリンク
読書苦手を克服するには?
これ、ちょっとしたコツがあります。
- 読みたい本を選ぶ
- 活字が大きめの本を選ぶ
- 一気に読もうとしない
まぁ、
このあたりを忠実に守っておけば、だいたい大丈夫。
結局、
変に小難しい本読もうとしないで、最初はラノベとかでいいんだよね。
そういうんじゃなくて、
ちゃんとした、身になるような本を読みたい、というのなら、星の商人という本がオススメ。
物語形式で、
成功法則のようなものを学べる。
活字慣れしてない人でも、サクサク読めます。
マンガのセリフですら、まともに読めなかった私でも読めたので、大丈夫です。
読書が楽しくないなら、読まなくていい
というか、
ぶっちゃけ、本を読むのが楽しくないなら、読まなくていいです。
向いてないもん。
別に今の時代、
本じゃなくても、ちょっとググるだけで情報が手に入る時代なので、読書という形にこだわる必要はないと思います。
ちなみに、
私は、本を読んでいる時、そんなに楽しいという感覚はありません。
読書より、ゲームの方が100万倍好きです。楽しいです。
私が本を読むのは、見識を広めるため。
それだけです。
もっと分かりやすくいうなら、ただのネタ拾いです。
アウトプットしたいから、
インプットするために読んでる、って感じです。
なので、
純粋に、娯楽的な意味で「楽しい」とは思いませんが、
実は、
そこそこ楽しんでいるのかもしれません。
本を読むのが苦痛だった時
アウトプットという目的がなかったころは、ひたすらに苦痛でした。
頑張って図書館とかに行って読もうとしても、ぜんっぜん集中できない\(^o^)/
本集中して読める人とか、エイリアンなの?
って思ってましたもん。
むしろ、
本読んでてストレス溜まるので、「本、ストレス」とかで検索したら、
「本はストレス解消にイイ!!」
とか出てきて、
「ええ〜〜〜…」ってなってました。
そういう時に読んでも、意味ないんですよね。
義務感で本読んだりとか。
時間の無駄です。
でも、
本を読むのが苦痛じゃなくなったのは、
- 本を読む=自分の成長になる
という感覚に目覚めてからですね。
つまり、
本を読むという行為を、何らかの快楽に結び付けると、本読むのが楽しくなります。
読書苦手を克服する
やっぱ、
- 読みたい本を読む
これが、一番ですね。
興味持てないのなら、端から読まなくていいと思います。
というか、
本を読むようになった私でも、興味の持てない本は、当たり前のように読まないです。
そんなもんです。
ちなみに、
ビジネス書だと、ホリエモンの本は、意外と読みやすかったりします。
多動力 とか。
ビジネス書入門としては、オススメです。
オススメ
→オススメの本を紹介。稼ぐなら絶対に読んでおきたいものを厳選
→作業に集中できない。他のことをやってしまう。罪悪感で落ち込む
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。