こんにちは、しおりです。
(以下ナレーション)
ーーー2020年の初頭、突如として人類をおびやかす存在となった、新型コロナウィルス。
その感染力は凄まじく、人類は「自粛生活」を余儀なくされることとなった。ーーー
スポンサーリンク
目次
コロナによって、引きこもりの地位が上昇
コロナウィルスの感染拡大防止のため、世間では「自粛生活」が褒めそやされるようになりました。
しかし、自粛生活とは、一体なんなのでしょうか?
そんなものとは今まで縁がなかったという奇行種の方のために、私が特別に「天上天下唯美少女独尊・辞書」から、引用してきました。
自粛生活とは
引きこもることと同義。
天上天下唯美少女独尊・辞書から引用
(※そんな辞書は存在しません。)
(※そんな辞書は存在しません。)
そう、自粛生活とは、つまり引きこもることなのです。
よって、引きこもりは決して、
- 働きたくない
- 働きたくない
- 働きたくない
といった理由などでは、決してなく、あくまで「コロナウィルスの感染拡大防止のため引きこもる」、という大義名分を手に入れました。
引きこもりにとっての当たり前
引きこもりにとって、家に引きこもるということはとても楽しいことであり、健全なことです。
しかし、今まで世間では、
- 外に出て遊ぶ
- 家に引きこもって遊ぶ
の二択だと、何かの陰謀であるかのように前者が推奨され、後者は問題視されてきました。
が、この流れは新型コロナウィルスによって、完全に覆されてしまったのです。
世間や政府から「自粛」が推奨されるようになり、打って変わって、外で遊んでいる人間の方が批判されるようになりました。
逆に、引きこもりはいつも通り家に引きこもっているだけで、「えらい!」と賞賛されるようになったのです。
正直、言っていいですか?
ざ・ま・あ!!\(^o^)/
自分にとって健全な行いをすることが、まるで間違ってることのように抑圧されるのは、どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?ヒーハー!!!
ハァハァ…(息切れ)
すみません調子乗りました。
と・いうことで、引きこもりの私にも何かできることはないものか?と考えた結果。
例え世間から批判されようと引きこもり生活を貫いてきたこの私が、楽しい自粛ライフ☆の送り方をオススメしていくことにしました。
(引きこもりなんて今くらいしかイキれないからイキらせて\(^o^)/)
スポンサーリンク
コロナの引きこもり生活がつまらないのはお前がつまらないから
自粛生活がつまらない?疲れた?
何甘ったれたこと言ってんだ?
いいか!引きこもり生活っていうのはなぁ!
基本的に、
- 自分
- 自分の部屋
この二つだけで完結するんだよォ!!!
つまり、この二つのうちどちらかでも欠けていると、……後は分かるな?
そもそも、我々は、外部のものに依存し過ぎているのではないでしょうか?
- 他人
- 提供されるサービス
確かにこれらは、人生を豊かにしてくれる、素晴らしいものです。
ですが、決して依存すべきものではありません。
結局、他人や提供されるサービスがなくなったことで「つまらない」と感じるのは、あなた自身がつまらない人間だからではないでしょうか?(煽り)
一人で家でやることもなくただストレスを溜めるのではなく、一人でも鼻歌を歌ってご機嫌に過ごせるようになることこそが、真の世界平和なのではないでしょうか?
ん?(何を言っているのか分からなくなった)
とりあえず早く外で美味しいもの食べれるようになりたいね\(^o^)/
【オススメ】コロナによる引きこもり生活、何をする?
ここからはオススメ一覧。ぜひ参考にしてね。
- 読書
→文字を一つ一つ目で追っていくだけの簡単なお仕事です。
- 映画鑑賞
→目を開けておくだけの簡単なお仕事です。
- 自重トレーニング
→体を動かすだけの簡単なお仕事です。
- ゲーム
→楽しい。
- 料理
→自粛明けに一番モテるやつ。
- オシャレ
→自粛明けに一番モテるやつ。
- 美味しいもの食べる
→自粛明けに一番太るやつ。
- 絵を描く
→そして自分の絵心のなさに絶望しろ。
- 音楽を聴く
→ヒトカラのレパートリー増やそうZE!!
- ネットサーフィン
→時間過ぎるの早すぎて絶望した。
- 日曜大工
→日曜とは一体(哲学)
- 勉強する
→人間出来すぎててヤバイ。
- 寝る
→我寝る故に我あり。
- 見えないお友達を作る
→これであなたも人間卒ぎry(規制されました)
いろいろあり過ぎて、とてもじゃないですが書き切れません。
ちなみに、上に書いた中だと、やはり私のオススメは「宙を舞う埃の数を数える」です。とても有意義なのでオススメです。ぜひ。
コロナによって世界は変わるのか?
コロナによって、私たちの生活は大きく変わりました。
(ただし引きこもりは除く。)
おそらく、このコロナがおさまるころには、コロナが流行る前とはまた少し違った社会になっていると思います。
コロナを機に、今まで変えたくても変えられなかった部分が、変わるかもしれない。
それを望んでいる人も大勢いることでしょう。
実際、アフターコロナはどうなっているのか?
もしコロナが長引けば、きっと何かが変わっているのではないかと、私は思います。
あるいは、コロナで変わった習慣が根付くかもしれません。
しかし、コロナが早々に収束すれば、変わったようで実は何も変わっていないことになってしまうのではないでしょうか?
人間はそう簡単には変われません。
特に短い期間では。
だからこそ、コロナが長引いた場合、つらい思いをする人はたくさんいるかもしれませんが、逆にそれだけ社会は変わっていくと思います。
そして、社会が変わるということは、「変化に対応しきれない人間・会社は生き残れない」ということでもあります。
なので、今私たちがすることは誰かを批判したり、不満を言ったりすることではなく。
未来を予測して、今の自分がどう在るべきか、を考えることなのではないでしょうか?
そう、つまりそれこそがより社会をよくし、そして誰かオチをください\(^o^)/
コロナと引きこもりと自粛生活【まとめ】
つまり何が言いたいかっていうと、引きこもり万歳!
いや、この際引きこもりは置いておくにしても、今まで認められなかったものが認められる機会となるのは、コロナによってもたらされた良い影響の一つだと思います。
このような事態にならないと変われないというのも深刻な問題ですが……。
ということで、最後にもう一度、自粛生活のオススメを載せておきます。
- 読書
- 映画鑑賞
- 自重トレーニング
- ゲーム
- 料理
- オシャレ
- 美味しいもの食べる
- 絵を描く
- 音楽を聴く
- ネットサーフィン
- 日曜大工
- 勉強する
- 寝る
- 見えないおt()
宙を舞う埃の数を数える←オススメ!!
最後に、自粛生活ができるのは、それを支えてくれている人たちがいるおかげです。
スーパーやドラッグストア、病院、その他いろいろな職種で働いてくれている人がいるからです。
もし、そのような職種の方がこのブログをしかもここまで読んでくださっていたら、本当にありがとうございます。
(ボイコットされたら引きこもり終了のお知らせ\(^o^)/)
ということでみなさん、楽しい引きこもり自粛・ライフを!
オススメ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。