こんにちは、しおりです。
ブログを書く利点は、主に3つあります。
目次見ればすぐに分かっry(白目)
しかし、ブログには、唯一にして最大の欠点があります。
今回は、そんなブログの利点や欠点について、書いていきます。
いや何でもいいから、ブログで稼ぎたいんだけど、という人はブログの稼ぎ方を見て下さい。
スポンサーリンク
目次
ブログの利点①文章力がUPする
まず第一に、
- 文章力がUPする
当たり前ですが、ブログを書いていたら、メキメキと文章力は上達します。
ほとんどの人は、
- 「自分には文才がないから…」
という理由で、ブログを書かないでいますが、逆です。
ブログを書き続けるから、文章が上手になるのです。
最初から上手な人なんて、ほんの一握りしかいません。
私自身も、最初はたった1000文字の記事を書くだけで、3、4時間もかけていました。
いや遅筆すぎ\(^o^)/
しかし、今となっては「2000文字の記事を、2、3時間」ほどで書き上げることができます。
すごさがイマイチよく分からない\(^o^)/
ブログの利点②アウトプットができる
ブログは、基本的に自分の言葉を綴らなくてはいけないため、アウトプットにはもってこいのツールです。
というか、他人の言葉を書き綴ったりしたら、著作権の侵害です。
完全にアウトですありがとうございます\(^o^)/
ブログでアウトプットすることによって、脳に効率よく、知識を定着させられるのが利点です。
例えば、本を一冊読んだとしても、改めて内容を聞かれると意外と答えられないものです。
ですが、ブログでアウトプットすることを前提に本を読むと、しっかりと内容が頭の中に入ってきやすいです。
後、ブログって「言語化」が必須なので、
- 分かってるようで、分かっていない
みたいな曖昧な知識を、ちゃんとしっかりした形で理解することができます。
つまり、何が言いたいかっていうと……頭良くなれるよ☆(適当)
スポンサーリンク
ブログの利点③「資産」になる
ブログは、書けば書くほど記事がストックされていくというのが、利点の一つです。
そして、そのストックされた記事は、「自動で働いて」くれます。
何を言ってるのかよく分からない\(^o^)/
という方もいるかもしれませんが、私の説明が下手なだけです。安心してください。
例えば、あなたが一つ記事を書き、それをネットに公開したとします。
すると、あなたが、
- 働いている時
- 遊んでいる時
- 寝ている時
いつでも、その記事は勝手に誰かの目に触れることになります。
しかも、その記事であなたが、何か商品を紹介していたらどうでしょう?
例えば、私が最近読んだ本ですが、「金持ち父さん貧乏父さん」という本があります。
うさんくさい人たちが良く勧誘に利用していますが、中身はわりと有益な本です。
ブログで稼ぎたいなら、絶対に読んでおくべき本です。
たった数千円ですから、すぐに回収できますよ!
と、こんなふうに私がセールスをすると、これを見た何人かの人は本を購入します。
これが24時間ずっと続くわけです。
もし私が寝ている間に、あなたがこの本を購入したら……私は、寝ながら稼ぐことになります。
お分かりいただけただろうか……?
つまり、ブログは神。
ブログの利点は分かったけど、唯一の欠点は?
なんかブログめちゃくちゃすごいんじゃね?
となってるところ悪いのですが、ここで、ブログの唯一にして最大の欠点をお教えします。
それは、
- 時間がかかる
とにもかくにも、時間がか・か・る!
ブログは一朝一夕で資産になってくれるわけじゃありません。
例えば、1記事書いたとしても、その記事がすぐ誰かに読まれることはまずありません。
だいたい、グーグルの検索結果に表示されるようになるまで、1〜3ヶ月ほど掛かります。
しかも、確実に上位表示されるとは限りません。
仮に上位に表示されても、また順位が落ちてしまう可能性もあります。
(順位が落ちると、記事が読まれなくなってしまいます)
とんでもない根気が必要なんです。
カタカタとキーボードを叩くだけの地味な作業……。
これを、数ヶ月も、何の成果もなく、やり続ける、根気が。
ほとんどのブロガーが、1円も稼げないまま脱落していきます。
飽き性には向いていません。
ところで、私は飽き性です。
お分かりいただけry
ブログの利点は、「稼げる」ことにある
結局、ブログって稼げるの?
っていう話なのですが、結論だけいうなら、
- 稼げます
ただ、簡単じゃないです。
いや、やること自体は簡単なのですが、あまりにも地味すぎて、続けられる人が少ないのです。
- 月収100万!
とか言ってるブロガーは、ほんの一握りです。
倍率高いです。
大学で例えるなら、月収100万のブロガーは、「慶應と早稲田に受かったけど東大に入学した東大生」、みたいな感じです。
うん\(^o^)/
まぁ、今の例えはちょっと大袈裟で、東大に受かるよりは可能性があります。
そもそも、なぜ今の時代ブログを書いている人が多いのかというと、
- 稼げる可能性があるから
に他なりません。
それがなかったらブロガーなんてほとんど生き残ってなry
つまり、今まで利点やら欠点やらを挙げてきましたが、結論としては、
- ブログの利点は、「稼げる」ということ
ファイナル・アンサー\(^o^)/
ブログの利点はいっぱいあった!【稼げる】
改めて、ブログの利点についてまとめます。
まず、
- 文章力がUPする
- アウトプットができる
- 「資産」になる
という素晴らしい利点があります。
そして、唯一のブログの欠点といえば、
- とにかく、時間がかかる
これさえなければ、スーパーインフレ起こってますね、日本で。
しらんけど。
結論、
- ブログの利点は、「稼げる」
どれだけ綺麗事を言っても、もしブログが全然稼げないものだとしたら、ブロガーの数は半減どころか、半減の半減の半減のはnry
ん?誰か来たみたいなので、そろそろ終わりにしますね……!
オススメ
→ブログのアクセスがゼロ。モチベ下がる。何記事書いたらアクセス増えるの?
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。
コメントを残す