こんにちは、しおりです。
どうしても、
ブログが書けない時って、ありますよね。
昨日まで書けてたのに!
ついさっきまで書けてたのに!
なぜか手が動かない!
大丈夫です。
どんなプロブロガーでも通る道です。
むしろ、
書けない、という悩みに直面したということは、ある程度の素質があるともいえます。
けど、
その壁は超えないといけないので、
まずは書けない原因と、
次に、その解決策について書いていきます。
スポンサーリンク
目次
書けない原因①完璧主義
ブログ書けない原因の8割は、これと言っても過言ではありません。
- いい記事を書かなきゃ!
- うまくまとめなきゃ!
- 毎日更新しなきゃ!
そう思うと思うほど、手が動かなくなりますよね。
どうしたらいいのか、分からなくなっちゃいますよね。
書けなくなりますよね。
実はそれ、「完璧主義」なんです。
例え、あなたがどれだけ適当な性格であったとしても、ブログを書くことにあたっては、完璧主義になってしまっているんです。
完璧は絶対に無理なので、完璧に書こうとしている時点で、論理破綻。
→書けない
どんなプロでも、完璧を目指したら絶対に書けなくなります。絶対にです。
書けない原因②ネタがない
ブログって、
アウトプット作業です。
なので、
日常生活でのインプット量が少ないと、アウトプットできません。
→書けない
どんなプロでも、ネタがなかったら絶対に書けなくなります。絶対にです。たぶん。
スポンサーリンク
書けない原因③そもそもパソコンを開いていない
論外です。
あ、でも勘違いしないでください。
パソコン開いたからって、書けるようにはなりません。
ほとんどの人はパソコン開いてもブログ書けないから悩んでいるのであって、このレベルの論外はほとんどいません。
ただいる可能性も考慮して書きました。
いいからせめてパソコンの前に座れ。
ブログ書く解決策①質より、量とスピード
ここから解決策編です。
- いい記事を書かなきゃ!
→いい記事は自分でなく、読者が判断するので、いいからまずは記事を公開しろ
- うまくまとめなきゃ!
→うまくまとまってるかは、読者が判断するので、いいからまry
- 毎日更新しなきゃ!
→毎日更新はしなくてもいい。
最初から狙い過ぎて、何も書けなくなるのは、自覚症状のないノウハウコレクターです。
まずは手当たり次第ぶっ放して、データを収集する。
クソ記事が案外ウケがいいかもしれないし、
魂込めて書いた記事が、全然需要ないかもしれない。
まずは、
いい記事を書こう、って意識よりも、とにかく記事を仕上げる、ってところを目標にしましょう。
完璧主義より、完了主義。
そして例え完了できなかったとしても、絶対に自分を責めない。←(※ココ重要)
ブログ書く解決策②そもそもネタとは?
ネタがない、には、
主に2つ原因があります。
- 情報不足
- 思考不足
まずは何でもいいから情報に触れましょう。
好きな人のツイートでもいいし、ニュースでもいいし、まとめサイトでもいい。
そして、そういった情報に触れて、
自分の気持ちを感じる→そこから他人に伝えたいことを定める→記事にする
ネタがない、と感じてしまう人のほとんどは、自分の気持ちに鈍感な傾向があります。
(現代病みたいなものなので、あまり気にしないように)
感受性が磨かれてくると、
ちょっとネットサーフィンしただけで、ネタがぽんぽん浮かぶようになります。
例えば、
「ブログが書けない!」のだったら、
ブログが書けないのをネタにしてしまえばいいんじゃない?
もし解決できたなら、解決できたことをネタにしてしまえばいいんじゃない?
ブログが書けない時は悩んでいるし、ブログが書けた時はすっきりしています。
そういう、自分の気持ちに、まずは気付けるようになる。
後はそれをネタにしてしまえばいいだけの簡単なお仕事です。
ブログ書く解決策③書く内容を決めてからパソコンを開く
ブログの編集画面すら開けないという人たちは見捨てます。
書く内容が決まってないのに、
「書かなきゃ!」って想いだけで、ブログの編集画面を開く人いると思います。
でも、逆です。
書くことが決まって、
ああこれ書きたい、書きたくてたまらない、これはいい記事になるぞ!うおおおお!!!
って状態になってから、ブログの編集画面を開くんです。
そうするとあら不思議。
手が止まらねえええーーー!!!
これで悩みは解決です。
「書きながら書く内容を決める」のは絶対にやめましょう。
インプット作業とアウトプット作業は、しっかり分けること。
まとめ
順番的には、
- 何でもいいから情報に触れる(インプット)
- 自分が感じたこと、他人に伝えたいことを明確化(思考)
パソコンを開く(当たり前)ブログの編集画面を開く(話はそれからだ)- 完璧より、完了を意識して書く(アウトプット)
以上です。
注意点としては、
一つ一つ順序立ててやることが大切で、決してごちゃ混ぜにしないように。
もっと強制力を伴わせたい方は、こちら。
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。
コメントを残す