こんにちは、しおりです。
ブログは継続が大事だ。
と言われ、
頭では分かっていても、実際には継続ができない。
ブログあるあるですよね。
ですが、
私は極度の飽き性でありながら、
それなりにブログを継続しています。
それにはもちろん、
いろいろなコツがあります。
コツを知らずに、
ブログを継続するのは、無理ゲーです。
ただし変態は除く
変態は速やかにブラウザバックしてください。
スポンサーリンク
ブログ継続①1日1記事は無理ゲー
まず、
1日1記事って目標、やめましょう。
無理です。
めちゃくちゃ文章書くの好きとか、
めちゃくちゃストイックな人じゃないと、
1日1記事は難易度高すぎです。
ポケモンで例えるなら、
レベル30のコラッタで四天王を制すくらいの難易度です。
頑張れば無理じゃないけど、無理だよね。
そんな感じ。
無理なことはしない。
これが継続のコツです。
ブログ継続②インプットする
ブログが書けない時は、
とにかくインプットしましょう。
- 人のブログを読む
- 本を読む
- Youtubeで音声を聴く
- 思い切り休んで、リラックスする
ネタが溜まってくると、
書きたくて書きたくてうずうずしてくるものです。
コツは、頭の中で、
「このネタだったら、こんな記事かな〜」と、妄想することです。
プロのライターになったつもりで。
ガチで書けないという場合は、こちらを参考にしてください。
最後の、
「思い切り休んで、リラックスする」はネタじゃないです。
逆に、
インプット過多な人がやるといいですね。
思い切り休んで、リラックスするのは継続しなくていいからね?
書けない時は、
書く以外のことをやるのが、継続のコツです。
スポンサーリンク
ブログ継続③稼ぐことを目的にする
1円でも稼げると、
びっくりするくらいやる気UPします。
たかが1円、ですが、
自分のブログから出た収益は特別です。
そして、
継続すればするほど、その1円がどんどん増えていきます。
→続けられます
単純ですが、こんなもんです。
ブログ継続④とにかく習慣付ける
これだけ。
マジこれだけ。
習慣になったら、
食事をするように、睡眠を取るように、
呼吸をするように書けるようになります。
ちなみに私はまだそこまで行っていません。
せいぜい朝の洗顔、夜の歯みがきレベルです。
それでも、
最初と比べたら、全然書きやすくなっています。
習慣にしてしまうと、
「ブログを書かないなんて気持ち悪い」というレベルまでいきます。
そのレベルまで行っちゃう方が気持ち悪いとか、言わない。
なので、習慣にするの最強です。
習慣にしちゃえば、万事オーケー。
困ることなし。
ブログ継続⑤裏ワザ
1記事書きます。
あなたは、
それから365日間、ブログの記事を書くことができませんでした。
ですが、
満を持して!2記事目を書きます!
はい、無事、
ブロガー歴1日から、ブロガー歴1年になることができました〜!(パチパチ)
オススメしません。
実力が伴わないし、
ブログの世界に年功序列制度ないので。
しかし、
2記事目まで継続できたのはガチです。
やったね!
ブログを継続するコツはこれだけ
何だかんだ、
楽しむのが一番です。
自分が何が楽しいのか?
- オシャレなカフェで作業する?
- ブログ書くのをゲーム化する?
- 他のブロガーたちと交流する?
そういうふうに、工夫するといいです。
結果出ると、
何だかんだドーパミン半端ないので。
結果出すまでの勝負とも言えます。
だって、
結果が出ちゃったら、
ある程度放置でも収益出るしね。
だから、それまでの辛抱です。
オススメ
→ブログが書けないのは完璧主義だから。サクッと文章書きたい人向け
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。
コメントを残す