こんにちは、しおりです。
私、
もともと、爪を噛む癖が、酷かったです。
もう全部の爪噛むので。
かなり痛々しいことに……。
やっぱ、
指がキレイじゃないので、多少コンプレックスでした。
でも、
なかなか、やめられないんですよね……。
スポンサーリンク
爪を噛む理由は?その心理について
どうして、爪を噛むのをやめられないんだろう?
と考えると、
その心理について、気になってきますよね。
でも、実は……。
- ただ癖になっているだけ
ほとんどの場合は、これです。
原因があって噛んでいるというより、ただの癖。
特別な感情はなく、
歯を磨いたり、顔を洗ったり、そういったことと同じように、習慣のようになってしまっていると考えられます。
爪を噛む癖があるのは、病気?
病気ではないです。
ただ、爪を噛んでしまう症状のことを、
- 咬爪症(こうそうしょう)
といいます。
一応、
そういう名前があるというだけで、
なにか重大な病気だとか、そういうことはないので、安心してください。
スポンサーリンク
爪を噛む癖をやめたい
私は、
もともと、爪がボロボロになるまで、噛んでいました。
ですが、
今は、一切噛んでいません。
やり方は簡単ですし、誰にでもできます。
ほとんど、
苦労せずに、やめることができました。
やり方は、まず、
- 一本ずつ
噛むのを、やめていきます。
どこでもいいです。
ここだけは噛まない、という指を、一つ決めてください。
小指とかが、やりやすいと思います。
で、
そこに、絆創膏を貼ります。
はい終わり\(^o^)/
他の指は、噛みまくってOK。
その、小指だけを、噛まない。
すると、
数週間後には、キレイな形になります。
不思議なことに、
指がキレイになると、爪を噛まなくなります。
そうしたら、
今度は、反対側の小指。
同じく、他の指は噛みまくってOK。
こうして、
少しずつ、噛む指の本数を減らしていきます。
問題は、
最後の一本、なのですが。
私は女性なので、
2週間後くらいに、ネイルサロンを予約してしまいました。
そしたら、
もう、強制的に噛むのをやめるしかないという\(^o^)/
大人で爪を噛む癖あるんだけど…
大人の場合、
ほとんどが、子供の頃からの癖、というのが多いんじゃないでしょうか。
逆に、
大人になってから、爪を噛む癖ができた、という場合は、
おそらく、
ストレスが原因だと思われます。
結構、
爪を噛む癖がある人は、多いようなので、そんなに気にする必要はないです。
ただ、
ぼろぼろの指を見られてしまうと、「どうしたの!?」と心配されてしまうこともあるので、そんな時は、秘技・絆創膏!で何とか乗り切りましょう。
女で爪を噛む癖があるのは、ドン引き?
何も知らない人からしたら、
ちょっと、驚かれてしまうかもしれません。
私とか、
完全に、見た目根暗なヤツだったので、「うわ…」って反応でした\(^o^)/
でも、
噛む指を一本ずつ少なくしていって、最終的に一本になった時は、気付かれないことが多かったです。
そこまで、
人って、他人の指先とか、見てないですよ。
全部ぼろぼろだと、目立ってしまうかもしれませんけど。
一本ずつ噛まないようにしていけば、
ストレスも溜まりにくいので、気付かれないうちに、治してしまいましょう。
ちなみに、
女性だったら、ネイルをしてしまう、というのも手です。
ネイルした爪は噛めないので。
詳しくは、こちらで書いています。
爪を噛む癖は、やめられる
一気にやめようとすると、
ストレス半端ないので、一本ずつ、確実に。
爪を噛む癖って、
爪を噛むことによって、爪がギザギザしてしまい、それが気になるから、整えようとしてまた噛んで、ギザギザしてしまう。
っていう。
そんな繰り返しだったりします。
一度キレイになると、もう噛めないです\(^o^)/
今は、
ネイルとかも、楽しめるようになったし、「手がキレイ」とか、昔だったらあり得ないことも言われるようになって、なかなか爪リア中です。
なおぼっちな模様\(^o^)/
オススメ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。