こんにちは、しおりです。
正社員だけどフリーターになりたい。
けど、悩む……。
フリーターは、正社員と比べて自由に働くことができますが、やはり安定感に欠けますよね。
もしフリーターになったとして、生活できるの?将来は大丈夫?
そんな疑問に、フリーター歴うん年(察してください)の私がお答えします!
スポンサーリンク
目次
フリーターになりたい、正社員の方がいい?
まず、いきなり結論から話しますと、フリーターと正社員はどっちがいいのか?
ということなのですがそれはもちろん、
- 正社員の方がいい
いや普通に考えて正社員の方がいいよね?
だってお給料いいし。
しかし、「低賃金である」という資本主義において致命的な欠点を抱えながら、なぜフリーターをあえて選択する人がいるのか?
それは、
- 時間がある
という理由に他なりません。
時間、つまり、自由があるとも言い換えられます。
フリーターになりたいなら、それに賛成する
このように、一般的には「正社員の方がいい」とされています。
が、私個人の意見としては、
- フリーターの方がいい
やはり、あらゆる意味で自由になれるフリーターは魅力的です。
おそらくリアルの知人に、
- 「正社員からフリーターになりたいんだけど、どう?」
と相談したら、まず間違いなく「やめとけ」と言われることでしょう。
だからこそ私は、
- 「いいんじゃない?」
とあなたに言います。
そもそもフリーターってそんなに悪いものじゃないし、あなたにも、あなたなりの考えがあると思うからです。
しかし、ただ無責任に「いいんじゃない?」と言うだけなのはちょっとアレなので、実際にフリーターである私がいろいろとアドバイスしていきます。
うざがらず聞いてね\(^o^)/
スポンサーリンク
フリーターになりたいなら、〇〇は必須
もし、正社員からフリーターになりたいのであれば、
- 貯金は必須
です。一人暮らしだったら、間違いなく必須です。
正直、フリーターで一人暮らしって、結構キツいですよ。
生活費が足りなくて正社員以上に働いてたら意味がないので、辞めるなら、ある程度余裕を持って辞めた方がよいです。
理想は100万くらいあることですが、その半分くらいでもOKです。
もし可能なのであれば、
- 実家に帰る
というのも手だと思います。
実家でフリーター……。
いやほぼニートやん\(^o^)/
って感じですが、実家ってまず家賃がかからなくて、例えば都内だと最低でも6万くらいは家賃が必要ですよね。
6万って結構デカくないですか?
1ヶ月でプレステ4いくつ買えるんだ?\(^o^)/
多少、実家にお金を入れるにしても、かなり節約できますのでわりと本気でオススメです。
実家に帰らせていただきます…!(ノルマ達成)
【フリーターになりたい】汝に問う、なぜ?
というかそもそも、なぜフリーターになりたいのですか?
あ、いや、画面に向かってわざわざ答える必要はないので。
心の中でなんとなく答えてください、なんとなく。
でも、なんとなくですら答えられないのであれば、そのまま正社員を続けた方がいいと思いますよ。
正直、正社員からフリーターになるのなら、よほど目的がハッキリしていないと難しいです。
なぜって、絶対後悔するので。
やっぱ正社員っとけばよかった…!
ってね。それに、かなり明確なプランがないと、ダラダラ過ごして終わっちゃいますよきっと。
年を取ってから焦っても遅いです。
- フリーターになりたい目的は?
- 将来の明確なプランは?
この二つをハッキリと答えられないのであれば、とりあえず、現状維持を推奨します。
フリーターになりたいなら、〇〇〇〇しろ!
フリーターになるのであれば、目的はもちろん、将来のこともしっかりと明確にするべきです。
ダメなフリーターにありがちなのは、「今がよければいいや」ってテキトーにフリーターで過ごして、年を取ってから「ヤッベ!」となるパターンです。
何となく、イメージ的に正社員の方がしっかりしてるイメージが強いですが、実際フリーターの方がしっかりしてないとやってけないんですよ。
正社員だったら、会社がいろいろやってくれるし、本人の能力や知識以上にいろいろ補正がかかります。
でも、フリーターは自分がしっかりしないと誰も面倒見てくれないので、しっかりしてる人がフリーターにならないと、どこまでもダメになってしまいます。
ソースは私です。
もしフリーターになりたい理由が、正社員つらすぎ無理死ぬ、とかだったら心療内科で診断をもらえれば手当を受けられますし、早まっちゃイカンですよ。
こちらの「うつでニート脱出できない」という項目で詳しく書いています。
フリーターになりたい!応援するよ
いろいろ書きましたが、結論としては私は、
- フリーターはいいよ!
と断言します。
自由ですし、何だかんだ楽しいですし、何より自由です。
私はバイトしながらブログで稼いでいるので、もし興味があるなら、ブログをやるというのも考えてみてください。
ブログの稼ぎ方は「初心者がブログで稼ぐには?」で詳しく書いています。
何にせよ、フリーターになるなら、
- 貯金は必須である
というのは間違いないです。
貯金ゼロで正社員からフリーターになったら、物理的に爆発するんじゃないですか\(^o^)/
自由そうでいて、フリーターもまぁ仕事をするのに変わりはないので、結構大変ですし。
後、これが一番大事なのですが、
- フリーターになる目的
- 将来の明確なプラン
この二つは、必ずはっきりさせておきましょう。
これが曖昧な状態なら、個人的な意見としては正社員の方がいいんじゃないかって感じですね。
いつまでフリーターでいるのか、見切りを付けるタイミングも重要です。
では、現場からは以上でした。
オススメ
→本気で人生を変えたいなら、こっちも本気で人生の変え方教えるよ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。