こんにちは、しおりです。
非定型うつって知ってますか?
別名、
新型うつとも言われていますが、
- 好きなことをする時は、明るい
- イヤなことがあると、うつ
とまぁ、こんな病気。
詳しくはウィキペディアさん。
しかしこれ、普通じゃないですか?
え?全然病気じゃないよね?
スポンサーリンク
イヤなことがあって、うつになる…?
そんなの当たり前じゃん?
誰だって、なるじゃん。
イヤなことがあってうつにならないとか、逆に何なの?ドM?
いつから社会はドMを基準にするようになったの?
好きなことをする時は、明るいってのも、ごくごく自然のことだと思います。
これを病気扱いする社会の方が病気なのでは?
非定型うつあるある:働きたくない!
いやぶっちゃけみんな働きたくないやーん\(^o^)/
宝くじで10億当たったら、仕事辞めるっしょ?
断言するけど、世の中の8割の人が、辞めると思います。仕事。
というか、
人間が健常な精神を保った上で、働きたくないと思うのは、当然です。
だって、
生まれた時から、働きたい〜って人いないじゃん?
自然と湧き起こってくる感情が、人間の本心です。
日常過ごしてて、
自然と、「働きたい〜」って思います?
「働きたくない〜」って思う方が、自然なんですよ。
スポンサーリンク
病気なのはどっち?
私、思うのが、
ワーカーホリックとかの方が、病気だと思うんですよね……。
だってあれヤバくないですか?
どう育ったらああなるんだろう?
社畜とかはヤバイです。
精神科があるなら、社畜科とかあってもいい。病気です。あれは。異常すぎる。
しかし、
異常の方が都合がいいからって、問題視されないのは、どうなんですかね?
いや仕事が好きならいいんです。好きなら。
でも、
好きじゃなかったはずなのに、洗脳されて、好きだと思い込んでるとか。
文字通り、中毒になっているとか。
肉体と精神を壊すことが会社への忠誠で潔いとかそういう思想があるのだとしたら、やっぱり、異常だと思うんです。
何でもかんでも「病気」にする風潮
病気、
って言われたら、安心する気持ちも分かるんです。
周りの人が当たり前にできることが、自分にはできなくて、「私ってダメなのかな…」って思ってるところに、それ病気ですよ、と。
病気だから、仕方ないんです。
あなたが悪いんじゃないんです。仕方ないんです。病気のせいなんです。
って、
言ってもらえたら、そりゃ精神的にラクになります。
でも人間が後天的に作った型にハマらない人間を、病気扱いするのは、ちょっと。
うん、どうかと思います。
非定型うつかどうか決めるのは、誰?
たぶん、
本人とか、医者ですよね。
それ信用できます?
私、思うんですけどね、
自分で病気だって認めたら、病気になるんじゃないですかね。
別に、医者に診断とかされなくても。
つらい、
って思ったら、その自分の気持ちが、すべてだと思うんです。
だから、
自分が「非定型うつ」であるということを、認めたら、非定型うつなんじゃないかな〜。
逆に、どれだけ、
医者に「あなた非定型うつですよ」って言われても、
うるせぇんなもん知るか!!(ぷんすか)
って言ったら、
非定型うつではない、ってことになるんじゃないかな。と。
なんか、
あまりにも当たり前な人間の心理が病気扱いされてるのを見て、病気の定義って、結構曖昧だなって。
そんな風に思いました。
オススメ
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。