こんにちは、しおりです。
コミュ症でもバイトできるの?
不安…、という人。
私自身も、
クラスの隅っこでポツーン……と一人で過ごしているようなコミュ症でしたが、
バイトをしながら、
少しずつコミュ症を治していくことができました。
けど、やっぱ最初は怖いですよね。
バイトの始め方や、
コミュ症でも大丈夫なのか?について、
実際に私が経験したことを話していきます。
スポンサーリンク
コミュ症にバイトは無理?
コミュ症だと、
本当にバイトをやっていけるのかな……?
と不安になると思いますが、
基本的に、大丈夫です。
- 挨拶ができる
- 返事ができる
とりあえず、
最低限この二つを満たしていれば、問題ないと考えてOKです。
バイトは学校ではないので、
仕事さえできていれば、そこまでコミュニケーション能力は求められません。
ちなみに、
- 挨拶ができない
- 返事ができない
という場合は、
厳しそうなバイトをできるだけ避けると良いです。
(飲食店など)
私は飲食店行って死にました\(^o^)/
バイトでコミュ症を克服できるか?
できると言えばできますし、できないと言えばできません。
何というか、
克服しようとする意思は必要です。
バイトしてたら、勝手に克服できる、ってもんではありません。
私の場合は、
意識して自分から話し掛けたり、雑談のシミュレートをしたり、発生練習をしたりして、
積極的にコミュ症を克服しようとしていました。
なので、
バイトを通じてコミュ症を克服したいのなら、それなりの努力は必要になります。
あまり喋らないバイト先を選んでしまうと、コミュ症の克服は難しいかと。
(マジで1日何もしゃべらないで終わるバイトとかあります)
スポンサーリンク
コミュ症がバイトの面接で受かるには?
基本的なことですが、
- ちゃんとした服装
- ちゃんとした履歴書
- ちゃんとした受け答え
これだけで大丈夫です。
後は、運とタイミングもあります。
服装は、
学生だったら、制服でOK。
私服でも大丈夫です。
スーツとかは、わざわざ着なくて大丈夫。
ぶっちゃけ、
服装だけが理由で落とされることは、まずありません。
履歴書は、そのまま書くだけです。
絶対にうそは書かないように。
私の場合は、
三日で辞めたバイトを敢えて履歴書に書かず、なかったことにしたくらいはあります。
学歴詐称とかは、絶対ダメです。
で、ちゃんとした受け答えについてなのですが、
これはまぁ、面白いこと言えとかそういうことではなく。
先に言った、
- 挨拶
- 返事
この二つに加え、
- 受け答え
ができればOKです。
例えば、
どうしてうちでバイトしたいと思ったんですか?
と聞かれた時に、ちゃんと答えられれば大丈夫ということです。
これは、
面接を受ける前に、ある程度シミュレートしておいた方がいいです。
面接で聞かれやすい質問などもあるので、それらを調べて、準備万端で行きましょう。
たまにクソめんどくせー質問してくる人もいるけどな\(^o^)/
ちなみに体感ですが、
ハキハキよりは、落ち着いた感じで受け答えする方が、印象がいい気がします。
コミュ症におすすめのバイトは?
ぶっちゃけ、
どのバイトを選んでも、人間関係はほぼ避けられないので、
自分がやってみたいな、と思うこととか、
これなら大丈夫そうかな?
って思うものでおkです。
バイトなんて「合わないな」って思ったら、
速攻辞めて、次のバイト探せばいいんです。
とダメフリーターは語る。
まぁでも強いていうなら、
飲食店だけはやめとけ、と言っておきます。
あれはコミュニケーション能力ではなく、
ノリで盛り上がるただそれだけの能力が求められる世界なので、
コミュ症にはまず無理、です。
コミュ症がバイト始めるのは不安だけど…
緊張して死にたくなる気持ちは分かります。
ですが、
やってみると、案外大したことないです。
たまに、
人格否定してくるバイト先などもありますが、その場合は速攻辞めてください。
これが普通、
ではなく異常なので。
普通のバイト先は、
普通に仕事を教えてもらえるし、少なくとも真っ正面からどうこう言われることは、あまりありません。
陰では分からないけど。
なので、
一歩踏み出して始めてしまえば、大丈夫!
ちなみに、
私はブログで稼ぐ人なので、
一応オススメの求人サイトとか貼っとくけど、
ぶっちゃけタウンワークとかでいいと思います。はい。
おすすめの求人サイト

オススメ
→何をやっても続かなかった。そんな自分が嫌いで、どうしようもなかった
→コミュ障なのに接客バイトしたい!元フリーターがオススメするバイト
------------------------------------------------------------------------------
私は、
21歳で就職を放棄して、
今は、「ブログ」をメインに、
好きなことをしながら、自由に生きています。
読書したり。
映画みたり。
後、ゲーム。
最近では、
ブログで稼ぐ方法を、簡単にまとめたりもしています。
→初心者がブログで稼ぐには?
もともとは、
不登校だったり、フリーターだったり、ニートだったり。
コミュ障すぎて人間関係壊滅で、
自分の人生に息苦しさを感じていました。
私の詳しいプロフィールはこちら。
→【プロフィール】いやそもそもShioriってだれ?
でも、今はそれなりに楽しいです。
自由に生きられるのって、
気楽でいいなーって、ほんと思います。
好きな時に寝て、起きて、
好きな時に好きなことを自由にできるので。